ボクココ

個人開発に関するテックブログ

Rails の フロントエンド周りの未来予測

ども、@kimihom です。 Rails の Sprockets や Uglifier などが最新の JavaScript に追従していないという理由で、Rails 標準のやり方から外れて最新のフロントエンドツールを追い求める系の報告が多い。一部では完全に Rails の Asset Pipeline から外れて…

ストイックな精神

ここは元旦明けの東京・人形町。町は新年のセールでたくさんの人で溢れかえっている。私はカフェ店内の陽の当たる席で、残り少ない新年の休みを過ごしている。 辺りを見渡すと、少なくとも 3割以上の人が黙々と作業をしていた。ある人はパソコンを開いてじっ…

良いコードを書くために意識していること

ども、@kimihom です。 今日はこちらの本を一気読みしたので、それの感想と自分の思うところを書く。 良いコードを書く技術 -読みやすく保守しやすいプログラミング作法 まず、著者の縣さん。リモートで1回/リアルで1回お会いしたことがあるのだけども、個…

2016年の振り返りと2017年の抱負

ども、@kimihom です。 2017年が始まりましたな。てことで、毎日英語で書き続けている私のプライベート日記の2016年分を一気に読み返し、2016年での反省と、2017年をよりよくするために考えたことをこちらのブログで記していきたいと思う。 私にとっての 201…

良い Web サービスを目指しましょう

ども、@kimihom です。 良い Web サービスを作りたい。皆そう思いながら試行錯誤を繰り返していることだろう。この「良いサービス」ってのの価値観は人それぞれだから、チーム内で考えを統一させるってのは非常に大事な要素となるかと思う。そうしないと、デ…

よい企業かどうかの条件はよい文化があるかどうかで決まる

ども、@kimihom です。 よい企業には、よい企業文化を意図して作っている側面がある。特に周りからは狂ったように思われるような文化もあったりする。ビジョナリーカンパニーでは狂った企業文化ってのは成功企業の必要な要素とも言っている。 今日はとある企…

家族を持つことと起業をすることについて

ども、@kimihom です。 今日は個人的に仲のいい方と飲んで考えるキッカケが生まれたので書いていきたいと思う。 本ブログでは、自分にとって、"これだ!" というのものを突き詰めて極めていくこと、つまり自分の心に「軸」を持つことの大切さを今まで繰り返…

Heroku の Fastly を使ったアセットの CDN 化

ども、@kimihom です。 Heroku Advent Calendar 2016 の 19日目を担当します。 正直に言おう。Rails アプリケーションの image, style, script は今まで Heroku 非推奨の asset_sync を使ってた。非推奨の理由だけど、 Heroku 的には S3 はそもそもファイル…

Bitbucket Pipeline で Heroku の運用がちょっとだけ幸せになれた話

ども、@kimihom です。 Heroku Advent Calendar 2016 の記事です。 自分は Github ではなく Bitbucket を利用している。その Bitbucket が 最近 Bitbucket Pipeline ってのが出てきたので使ってみた。Bitbucket は落ちないし、いいよ! 注意 201706/17 追記 …

個人プロダクト開発の成功に必要なこと

ども、@kimihom です。 よくエンジニアと話していると、「~を作ろうと思ってるんだよね」とか「今 ~ を作ってるんだよね」とかそんな話をよく聞く。私はこれらの話を信じないようにしている。なぜなら、そのほとんどが情熱半ばで止まってしまったり、作った…

あなたのコア技術を公開してコミュニティに貢献しよう

ども、@kimihom です。 みなさんには、「これがウチのメインで使われているテクノロジーです」と言えるくらいの、コア技術を持っているだろうか。そんなコア技術こそが他社サービスと差別化ができると私は考えている。 企業秘密を公開する 私は常日頃から Tw…

宝くじを買うことはいけないことなのか

ども、@kimihom です。 今日スポーツセンターで軽く走ってたら、宝くじ主催のスポーツイベントとかってのが開催されるらしく、「へぇ、やっぱ宝くじってのはこういう時代だからこそたくさん買われるんだろうなぁ」と思った。そんでこのテーマを今日は書こう…

採用に関して外野ながら一言

ども、@kimihom です。 最近いろいろなベンチャーな方とお話しするのだけども、必ずと言って苦戦しているのがこの「採用」だ。そりゃあ名もない無名ベンチャーが優秀な人材を撮ろうと思ったなら難しいことこの上ない。いかにして一緒にやっていきたいと思う…

大抵のブログ運営がうまくいかない理由

ども、@kimihom です。 ネットサーフィンをしていると、しばしば目にする「ブログを始めて~か月で収益~円を達成しました!」などのブログ。そもそもうまくいっているなら黙々としていればいい気もするが、わざわざそういう記事が出回ると、一部の読者は絶対…

極める技術を絞るという勇気

ども、@kimihom です。 いつの時代も、新しいテクノロジーがどんどん出てくるものだ。「この技術は世界を変える!」だなんて言って、みんなが飛びついて徐々に一般化されていく。「とりあえずなんでも触ってみる」ってのはもちろん大事なことだ。それが自分…