ボクココ

個人開発に関するテックブログ

雑談

最近感じる「思い出」の感覚を残すことについて

ども、@kimihom です。 皆さん誰だって 自分の過去の経験を思い出す ことがあるだろう。生まれてから今までの間で、いろいろなことがあったかと思う。それは良い思い出なのかもしれないし、単なる日常なのかもしれないし、忘れたい過去なのかもしれない。そ…

ブログを書き続けられる素質について

ども、@kimihom です。 ブログってのは誰でも始められる反面、記事を書き続けることが非常に困難で大抵の人は挫折してしまうことだろう。続く人はどうやって続けられるのか、私の場合について書いてみたいと思う。 ブログを書くことは教えること "読まれる"…

制約のあるところに創造は生まれる

ども、 @kimihom です。 最近その通りだなーと思う言葉の中に、「制約のあるところに創造は生まれる」という言葉がある。これを最初に耳にしたのは、意外にも高校サッカーでの記事だった。 「制約があるからアイディアと工夫が生まれる」、初4強・國學院久…

旅と友達とフェイスブック。

ども、@kimihom です。 新しい気づきのあったブログをふと読むきっかけがあった。そんな中で自分の思いを雑談っぽく語ろうと思う。 ひとりで生きる強さの裏側には、誰かといられない弱さがある。 - いばや通信 この記事の本文中では以下のような言及があり、…

iPhone から ZenPhone に替えるまでに至った話

ども、@kimihom です。 今朝、急いで外に出たら 2年以上使い続けた iPhone が勢いよくポケットから飛び出し、見事に画面を破損させてしまった(カバーしてたのに!) 。これは買い替えどきだという神のお告げだと思い、次のスマホを買うことにした。こういう失…

私から送る新社会人へのアドバイス

ども、@kimihom です。 4月になったことだし、新社会人向けに個人的なアドバイスを簡単にしたいと思う。一つの意見として受け取っていただきたい。 新社会人の皆様、まずはおめでとう! 新しい風としての行動をしよう まず新卒で会社に入れたというのは非常に…

仕事での電話はなくならない。電話がある限り。

ども、@kimihom です。 最近のスタートアップ や Web関連の企業を見ていると、電話を無くす! と意気込んで電話を設けずに仕事をして、集中できるぜヒャッホーウ! というところが少なくない。 彼らにぜひ気づいて欲しい。それは自分たちに都合がいいという…

「なんで勉強しなきゃいけないの」と言われたら私ならこう答える

ども、@kimihomです。 さて、前回割と好評? だった教育シリーズ。ちなみに前回の記事はこれね。 www.bokukoko.info そんで今回見つけた記事は、こちら。なんとも興味深いテーマである。 「なんで勉強しないといけないの?」って子供に聞かれたらどう答えます…

得意を生む"きっかけ"はいつも単純だよね

ども、@kimihomです。 今回はふと思い立って自分のことについて書いてみることにした。 自分はまぁ今となっては根っからのエンジニアでスタートアップで働く人間という感じになっているけども、どうやってこんな風に至ったのかを考えてみる。得意・不得意っ…

1日の間で私の好きな時間

ども、@kimihom です。 こうして今まで書いてきている通り、普段は Web, スマホアプリエンジニアとして活動している訳だけども、1日の間で大切にしている時間がある。 2時半〜3時くらいの間だけ唯一、私の部屋に太陽の光が差し込む時間だ。私は東京のど真ん…

パソコンが重いと感じたらチェックすべき項目

ども。@kimihom です。 最近 「パソコンが重いんだけど直してくれない?」と言われることが多くなって対応したんだけど、大抵は簡単な原因だったりするんだよね。まず疑うべきことと、対応すべきことを書くので、人に頼る前に自分でできないかやってみよう。…

優秀なWeb エンジニアになるには

ども。@kimihom です。 今回はエンジニアという範囲の広い話。 皆さんは、"優秀なエンジニア" の定義って何だと思いますか?作りたい機能をすぐに作れる"スピード"や"技術力"でしょうか。その人にしか作れないような"専門知識" でしょうか。 私はエンジニア…

娘が声優になりたいと言い出した時に私ならこう言う

ども、@kimihomです。 今回は全く関係ないけど興味深い2ch まとめがあったので教育についての考察。 娘「声優になりたい。専門学校行く」 私「ダメ!」 娘「やっとやりたいこと見つけたのに!そういうの毒親って言うんだよ」 - 鬼嫁ちゃんねる これは確かに…

自分の言いたいことを言った方がいいと思うって話

ども、@kimihomです。 ネット上や友達と話しているとよく話題に上がるのが上司との関係。こう言う愚痴を言う人って会うたびにそういうこと言う感じがする。正直聞いてる側としては全くいい気持ちではない。 思ったことは正直に言っていい。上司に歯向かって…

"見て盗め"の真意について

ども、@kimihomです。今日は教育とそこから学ぶ人生について。 例えば寿司職人とかの見習いがずっと皿洗いしてるのを、"見て盗め" と言われずっと修行し続ける話がある。これはあまりにも非効率で、早く教えてさっさと独立したほうがいい、という意見が少な…

複数人でのじゃんけんの勝ち方の法則を発見した件w

ども。 さて、今回はついにじゃんけんにおける世紀の発見をしたので報告したい。以下の法則を発見し実践したところ、複数人においては一度もじゃんけんを負けること(1番ビリになること)がなくなったので今日そのことについて記述する。 ちなみになぜ私がそこ…

エンジニアが大企業からスタートアップに移って感じたそれぞれの特徴

たまには雑談エントリー。私は以前は "THE 大企業" と呼ばれるところにいた。それはそれでいいことはあったし、今のような超少人数スタートアップでもいいことはある。 こんな両極端を経験した私の思うことを書いてみようと思う。 自由による束縛か、束縛に…

バケモノの子を見て

たまには雑談エントリー。 キミとなら強くなれる。 見てきました、バケモノの子。 注意 以下解釈のためにちょっとだけストーリーを説明しちゃってます。 現代社会の抱える物足りなさや悩み この映画の舞台は、あの渋谷。渋谷はよく通っていたこともあり何度…

八ヶ岳のオフィス候補を視察してきた

今回も報告関連ネタ。 僕らネット業界の人間はコンピュータとネットワークさえあればとりあえずどこでも活動できる特殊な存在だ。だからわざわざ東京で活動する必要はない。(VCは基本的に東京だから中々離れられないベンチャー企業が多いのが現実だが ) リモ…

プロダクト最小構成を極めることの重要性

前回 (アプリやサービスを作る前にチェックしたい6項目 - ボクココ) の続き。 いよいよこれでいく!というアイディアが決まっても、具体的に「じゃあ何をつくるか?」というのはまた別の問題になってくる。その時にしばしば起こるのが、「これにSNS機能をつ…

アプリやサービスを作る前にチェックしたい6項目

最近、新サービスを考えるのが好きだ。今までの自分はとにかく思いついて良いと思ったら速攻作り始めてたけど、それじゃいけないと感じたのがきっかけだ。様々なサービス企画の本を読み、今の自分が行き着いたチェックリストをまとめておこうと思う。 サービ…