ボクココ

個人開発に関するテックブログ

エンジニアと起業家

最近は何人かの起業家の方々とお会いする機会がある。 そこでこれから自分の作ろうとしているサービスの相談し、アドバイスをもらったりしている。

業種は様々だけど、彼らと話すと「これからやりたいこと」ってのがどんどん出てくる。あんなこともしたい、こんなこともしたい、と。しかしながらその人の体は一つしかないので、目の前の現実的な取り組みをしているといった模様だ。

そうしたなかでつくづく感じるのは、「サービスを作れる」ってのは本当に自分の武器だな、ということ。もうちょと具体的に言うと、ビジネスを起こしたいときにそのツールとしてITを活用できるスキルがあるということだ。ビジネススキルと技術を両方兼ねそろえてる人って案外少ないのかもしれない。

グロースハック

最近よく耳にするグロースハック。これはまさにビジネスを成長させるために自分から作れる人のことを指すと自分は思っている。ボタンの一部を変えてその前と後を検証するだけのようなのをケースとして出ているが、表側のHTMLの修正だけしかしないような人は本当のグロースハックではないと自分は思う。

それには顧客を常に向き合って改善を繰り返す心と、その要望を素早く実装できる技術力の両方が必要となってくる。どちらか一方が欠けてもグロースハックは成り立たない。

エンジニアである、ということのメリットだ。エンジニアは言われたことをお金をもらってやる存在ではない。自分から考えたものを創れる素晴らしい立場だ。

分散か、集中か

色々話しをすると自分の考えとは違う部分も出てくる。

起業家の考えって、「色んなビジネスをやって、分散してやっていきたい」という考えが多いようだ。確かにやってくれる人がその分いれば、リスクを減らせるしどれか失敗してもどれかうまくいけばいい。

自分が思うのは、ビジネスは株式投資と同じことなのか?という疑問だ。ビジネスはどれかに絞ってそれだけに費やしていけばその分その提供するサービスは向上する。そうした集中こそビジネスを成功させるのに必要なことではないか?

どんなに努力したっていいビジネスでなきゃ成功できない、そういうこともあるかもしれない。だけど自分は前にも書いたとおり、ビジネスの成功を決めるのはそれを続けるという意志、改善を繰り返す努力なのだと信じている。

だからそうした人と一緒にビジネスをするのは興味があるけど、自分の信じたサービスを一点集中して、それの改善を繰り返していきたい。

異業種交流会

最近割と流行っている?らしいこの会。違う分野の人たちの話を聞いて刺激を受けたり、一緒に何かを始めてみて、彼らの好きな言葉、「イノベーション」を起こそうってやつ。

そういうのは全然悪いとは思わないけど、自分はちょっと苦手だ。自分から名刺をどんどん渡して人脈を広げようとするその姿勢があまり好きじゃない。人に頼らないで自分でやっていきたい派なもので。

今回は色々と話をさせてもらってお世話になっている方からのお誘いだったので、とりあえず出てみようと思う。別にうまくいかなくたってそれはそれで終わるし、気軽な気持ちでいってみる。

それが終わったら自分は開発に集中する時間が始まる! 今回は話してみてとてもいいアドバイスをもらって、より自分のやろうとしていることに可能性を感じた。こういうのがあると名刺よりアイディアを人に話していくのは大事だな、とつくづく思う。