ボクココ

個人開発に関するテックブログ

リモートワーク記録 Vol.2 長野

ども、@kimihom です。 今回のリモートワーク記録は長野の上諏訪。会社のサテライトオフィスとして開設したばかりで、今回初めてのショートステイとなった。 ボクが本当に集中したいモノ こういう記事を書いていると単に「旅しながら遊んでやがるな〜」と思…

自前 SaaS における DB 設計サンプル

ども、@kimihom at 長野 です。 昨年ライブ配信システムの wellcast をリリースし、何社か導入いただいている中でコツコツと改善を繰り返してきている。 www.wellcast.in そこで現状の SaaS DB 設計(マルチテナントアーキテクチャ)をシェアしつつ、今後の見…

リモートワーク記録 Vol.1 京都

ども、@kimihom です。 このブログを長い間読んでいただいている読者ならご存知の通り、私は熱海で長い間リモートワークで開発に集中し、様々なプロダクトを産んで育ててきた。最近、その熱海の物件を手放してまた新たな船出を切った次第である。 www.bokuko…

Ruby on Rails 5.1 から 5.2 へアップデートログ

ども、@kimihom です。 今回は Ruby と Ruby on Rails をそれぞれバージョンアップさせたので、そのログを記そうと思う。 アップデート概要 Ruby と Ruby on Rails をそれぞれアップデート。そろそろ Rails 6.0 も出そうなタイミングってこともあって、定期…

仕事が全てという考え方

ども、@kimihom です。 「仕事は、人生のうちのほとんどの時間を占めるのだから、これを充実させることに全てを注ぐ価値はある」という考え方がある。かく言う私も、そのようなマインドで仕事に全てを打ち込んできた自負がある。 今回はその考え方について最…

最良のブログモチベーション

ども、@kimihom です。 最近、「ボクココの記事の更新頻度が減ったな」と思った方、大正解だ。一昨年のピークと比べたら、今年のペースは明らかに落ちている。その点についてと、最良のブログモチベーションについて記す。 記事を書きたいと思うモチベーショ…

Rails x jQuery でコードをカオス化させないコツ

ども、@kimihom です。 今でも jQuery で動いている Web アプリケーションは多いことかと思う。jQuery は特性上、ソースコードがカオスになりやすいので、複数人で Web アプリケーションを開発するとすぐにメンテしたくない程のシステムができあがってしまう…

サービス開発における倦怠期を乗り越える

ども、@kimihom です。 サービス開発をして、ユーザーが増えてきて運用を続けていると必ず訪れるのが倦怠期。最初のイカした刺激のある新機能開発はほとんどなくなって、ありきたりの開発タスクばかり降ってくる時期だ。このフェーズになると「自分の成長が~…

30歳の節目を迎えるにあたり

ども、@kimihom です。 今日が最後の20代となる。明日から30歳の人生を歩むことになる。そんな節目のタイミングで一つ記事として残しておこう。 30になるまでの目標 自分の中で考えていた30になるまでの目標の一つに、「自分で作ったサービスで食べていく」…

海外カンファレンス SIGNAL の魅力

ども、@kimihom です。 今年の Twilio のカンファレンス SIGNAL のチケットが公開された。以下のリンク先より今なら $200 で購入できる(しばらくするとどんどんこの値段が上がっていく)。 signal.twilio.com Twilio SIGNAL とは そもそも Twilio とはって話…

Google APIs における OAuth 認証

GCP

ども、@kimihom です。 たぶん GCP ネタは初めてかな? 今回はがっつり Google APIs について調べたので、それについて書く。 Google APIs OAuth の目的 今回は、ユーザーの GCP アカウントを使って、GCP の API を呼ぶケースについて想定する。 例えば、GCP…

大企業と中小企業におけるサービス開発の違い

ども、@kimihom です。 巷でサービスのクローズが話題になることが多くなってきた。そして有名企業の新サービスをクローズを持ち出して、サービス開発は誰もが失敗するみたいな論調で失敗を許容しているような風潮がある。 「有名企業で作った似たようなサー…

シングルページアプリケーションである必要性を考えよう

ども、@kimihom です。 2019年、皆さんはどんな技術を習得したいと考えているだろうか。その中の候補の一つとして、おそらく「シングルページアプリケーション(以降SPA) を流行りの JavaScript フレームワークで作れるようになる」という目標を掲げている方…

ありがとう2018年、こんにちは2019年

ども、@kimihom です。 年も変わったってことで個人的な2018年の振り返りと2019年の抱負について書いておこう。 2018年 この日のためにって言っても過言ではないのだけど、私は毎晩今日やったことや感じたことを別のブログ(英語)で書いている。年始になって…

Heroku がもたらす次世代の開発手法

ども、@kimihom です。 この記事は Heroku Advent Calendar 2018 の 24日目の記事です。 heroku Advent Calendar 2018 - Qiita SWTT 2018 の資料 Salesforce World Tour Tokyo 2018 で Heroku について熱く語らせていただいたので、今回はそのことについて記…