ボクココ

個人開発に関するテックブログ

0->1 サービス開発者の慣れないインデックス貼り

ども、@kimihom です。 本記事は、普段アプリケーションエンジニアとして 0->1 でのサービス開発をやってきて、クエリ処理が重くなってどうしたものかという状況へ達した際に考えたいことをまとめてみる。 インフラエンジニアか自分でやるか まず、サービス…

他人にどう思われようと続けることの大切さ

ども、@kimihom です。 カフェでのんびりしていると、カフェ内にあったピアノで、突如ピアノ演奏を始めた方がいた。お世辞でも上手だとは言えない腕前なんだけど、それでも1時間以上、いろいろな曲を弾いていた。 そこで思ったことを1つ記事にしてみよう。 …

Amazon CloudWatch でのエラー通知

AWS

ども、@kimhiom です。そしてあけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 AWS Lambda でエラーが起きた時、どのように通知を受けているだろうか。ものすごい一般的な内容にもかかわらず、AWS 側の設定が多くて面倒だったので、参考サイト…

Twilio 録音セキュリティの考察と実装

ども、@kimhiom です。 この記事は Twilio Advent Calendar 2021 23日目の記事となります。他のも是非みていただければと〜。 近年は セキュリティに関して多くの方々が意識するようになり、私にとって Twilio での録音ファイルをどのように管理するのかにつ…

Heroku CI の導入と得られた結果

ども、@kimihom です。 この記事は、Heroku Advent Calendar 2021 の 18日目の記事です。ぜひ他の記事も読んでみていただければと思う。 今回は、つい最近 Heroku CI や Pipeline を導入したこと、そしてセキュリティ事情 について記す。 導入前の開発環境 …

Twilio Meetup Vol.4 の LT 補足

ども、@kimihom です。 先日の TwilioJP-UG Online Vol.4 のイベントで、久々に話をさせてもらったので、その内容と所感について記す。 SIGNAL での Twilio Live 私は早めに切り上げさせてもらったのだが、序盤の話の中では 今回の SIGNAL で新しく出てきた…

複数の SaaS を開発すべきでない理由

ども、@kimihom です。 開発した一つの SaaS が多くのユーザーに使われるようになった時、別のサービスを作り始めるケースがよくある。これらは失敗するので、自らの経験と共に記しておこう。 Atlassian や Basecamp(37 signals) プロダクトを全て使うのか …

SaaS におけるウェビナー、ビデオ通話、YouTube 動画の決断

ども、@kimihom です。 リードや顧客に情報提供する上で、動画で映像や音声をシェアする方法をとることがある。今までの経験から、どの方法を取るといいのか、私なりの考えを記していく。 ウェビナー ウェビナーは ウェブセミナーとして、動画の生放送をして…

長野で山と空を見る(登山ログ)

ども、@kimihom です。 久々に登山をした。場所は霧ヶ峰。いつもエアコンで身近に思えてた霧ヶ峰だが、実際はどんなところか興味があったわけである。 登山の魅力 改めて登山の魅力を感じられた。個人的には以下の3点が特にモチベーションとなっている。 別…

iOS の Launch Screen の伸び対応

iOS

ども、@kimihom です。 iOS 開発をしてて、Launch Screen の対応が案外うまくいかなかったので、同じ思いをする人が減ることを祈りつつ記事として残す。 問題 2021 年時点で iOS アプリの起動時のスクリーン(Launch Screen) は、iOS プロジェクト内にある In…

論理的思考(ロジカルシンキング) を考える

ども、@kimihom です。 今回の首相選挙は、ロジカルに国民を説得させることに重点を置いている候補者が注目されている(誰とは言わない)。ちゃんと国民が納得した説明ができれば、新しい政策もうまく進んでいくだろう。 ここ半年間、どんどん感染が広がってい…

iOS CallKit と Twilio Voice iOS 実装

ども、@kimihom です。 ここ半年くらいずっとやってきた CallKit を使った開発について、1つ記事にしてみよう。 参考 はじめよう - Twilio TwilioVoiceSDK Class Reference Sansan音声通話の裏側 【前編:CallKit/PushKit 】 - Sansan Builders Blog Sansan…

SwiftUI と Combine による REST API 通信

iOS

ども、@kimihom です。 SwiftUI を使って REST API 通信をしてアプリを作っていく上で、一通りまとまってる方法がなかなか見つからなかったので、現在の実装をまとめておく。 Combine を使った定義 Combine はあくまで 非同期イベントをハンドリングするフレ…

SwiftUI での プロパティオブサーバの使いどき

iOS

ども、@kimihom です。 引き続き iOS の開発をしているけども、その中でプロパティオブサーバについて実際の利用例を示しながら便利さについて記してみる。 fullScreenCover での画面切り替え 特定のタイミングで特定の別画面を表示させたい時に、fullScreen…

SwiftUI での オプショナル(Optional)型の対応

iOS

ども、@kimihom です。 ここ最近は Swift をいじっている。実装してみると、最初はこの Optional 型のコード意識の面倒さを感じていたが、慣れてくると便利だなと思えるようになってきた。 自分の認識をまとめる上でも、記事として記しておこう。 Optional …