ボクココ

個人開発に関するテックブログ

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

設計はマジでやっておくべき

設計ってめっちゃ大事。開発より大事かもしれない。 設計をやっていないと、方向が定まらない。何を作れば良いのかがわからない。だから作る前に何を作ろうかちょっと考えて作り始める。 これがめっちゃ効率が悪い。それで本当に良いのかわかんないまま作る…

Android の ViewPager で使う Fragment の注意点

Android アプリ開発で便利な ViewPager . 画面のスワイプが簡単に実装できるのでどんなアプリを作るにも役立つ。 これはFragmentを使っていて、今回そのFragment周りを中心にどう実装するのかをまとめる。 ViewPager に FragmentStatePagerAdapter を setAda…

rails-api は デフォルトの middleware に要注意

いや〜ハマったハマった。 rails-api っていうフルスタックのRailsからAPIに特化した構成に削ぎ落としてくれるGemがあるんだけど、これで「何が削られているのか」をちゃんと把握してないとハマる。 基本的なRailsアプリとrails-api の Middleware 比較 rake…

Rails の bundler でなぜ --path vendor/bundle を付けるのか

今までずっと謎だった。 bundle install これだけでいいじゃないか、なんでわざわざ --path を付ける必要があるのか、と。 何が嬉しいか gem をいじっても他のRailsアプリを汚さない ctagによる検索が可能になる ctagの存在を知らなかった。。今まで自分をvi…

Railsのテスト,デプロイ,ドキュメント生成をBitbucket, Jenkins で行う

今回はJenkinsとBitbucket の連携をします。 Bitbucket はプライベートリポジトリを何個でも作れて、5人までなら無料で使えるという優れもの。少人数開発ならこれを使わない手はないです。 Github Enterprise だとお金かかる部分が浮きます。 さらに! Wiki …

Doorkeeper を使ったRailsのテストをRequest Spec で作る

今回はちょいとマニアック。 問題 APIのテストはController Specではなく、Request Specに書くべきなのだが、DoorkeeperのサンプルコードはController Specで書かれている。こんな感じのコード describe Api::V1::ProfilesController do describe 'GET #inde…

ユーザ登録・API 認証の仕組みを Rails で実現する

スマホアプリから会員の新規登録、ログインが両方できるようにAPIを作成中。ようやく自前でアクセストークンを作ってOAuth認証が出来たのでまとめておく。 まず何がしたいか? スマホアプリでAPI認証ができるように、OAuthを自前で作成したい。 -> スマホア…

熱海へ引っ越し。これからは田舎で開発すべき

今日、東京のど真ん中から熱海に引っ越した。 ここで、自分の事業を始めていく。毎回「なんで熱海なの」って聞かれるので、今回はその経緯と理由について書いておく。 熱海でスタートアップをすると決めた経緯 まずは親がここにリゾートを持っていたから、っ…