ボクココ

個人開発に関するテックブログ

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「なんで勉強しなきゃいけないの」と言われたら私ならこう答える

ども、@kimihomです。 さて、前回割と好評? だった教育シリーズ。ちなみに前回の記事はこれね。 www.bokukoko.info そんで今回見つけた記事は、こちら。なんとも興味深いテーマである。 「なんで勉強しないといけないの?」って子供に聞かれたらどう答えます…

Webやスマホのリアルタイム技術が発達しまくっててビビった話

ども、@kimihom です。 今日 Twilio の IP メッセージング勉強会ってのに登壇して発表するんだけど、それに先立って色々調べていたら、リアルタイム技術の業界がめちゃ盛り上がっててビビったので記事にしてみる。 IoT 業界では割と騒がれているようなのだけ…

今更ながら jQuery の trigger の魅力について語らせてもらう

ども、@kimihom です。 今更ながら jQuery で搭載されている機能の紹介。その名も、trigger。 これはあまりメジャーではないけど、クールな Web アプリケーションを作りたい場合にかなりよく使う便利なメソッドだ。 trigger って何? trigger は主に2つの使…

個人のエンジニアブログをどのようにして成功させるか

ども、@kimihomです。 今回はブログについて。最近「ボクココ」はお陰様でそれなりに検索から流入が来るようになったが、それでもまだまだといったところな状態である。 とはいえアフィリエイトとか面白系のブログでもない、"エンジニア向け"というターゲッ…

エンジニアの成長が停滞するとき

ども、@kimihomです。 私は常々、エンジニアの成長にとって必要な能力は「好奇心」だけだと考えている。新しい何かが出てきたとき、好奇心がなければそれに時間を使って学び始めることはできない。その学びたい、知ってみたいという好奇心こそが自分の技術の…

ユーザーの入力を"絶対に"信じてはいけない

ども、@kimihom です。 Webアプリケーションにおいて、「ユーザーの入力を信じてはいけない」というのは Web エンジニアなら耳にタコができるくらい聞いていることだろう。テキストボックスに数字しか入れられないものに対して文字を入力されちゃったり、チ…

はてなブログで記事下に関連記事を出すカンタンな方法

ども、@kimihom です。 今回ははてなブログのカスタマイズについて。色々なブログで、記事の下に「関連記事」だとか「合わせて読みたい」だとか、そういう記事リンク集がある。これは、記事を読んだ後に同じブログ内を回遊してほしいからやっているわけだ。…

捨てる覚悟をアプリにも持てば

ども、@kimihomです。 最近 読書を頑張ってしてるんだけど、特に技術本とかがあまり集中して読めてないんだよね。色々原因を考えたら、そもそも本を積極的に読むことのできていない環境が今にはあった。電車とかの暇な時間でやっているスマホでの時間つぶし…

情熱プログラマーを読んで感じた学び続けることの重要性

ども、@kimihomです。 週末は図書館で気になる本を読むのが最近の日課。地方の図書館だと学生ばかりいて、さながら受験勉強のような感じで読書ができる。 さて今回読んだのは 情熱プログラマーって本。 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方作…

はてなブログのデザインを本格的に開発できる環境を作ったよ

ども、@kimihom です。 はてなブログを本気でカスタマイズすれば、メディアのような UI を実現することも夢ではない。はてなブログは記事の管理やSNS、SEOなどは標準でうまいことできてるから、デザインだけ頑張れば良いことになる。ただ、通常のやり方では…

俺は、世界を変える男だ。

ども、@kimihomです。 今回はリーダー論について語ってみる。 掲題のタイトルを見て、皆さんはどう思っただろうか? その発言をした本人にただならぬ意志を感じたのではないだろうか。これが何の根拠がないことは明らかなのに、それを断言する人に強い意志を…

RailsのActionCable と同時に IP メッセージングも知るべき理由

ども、@kimihomです。 巷の Rails 界隈では 新しいバージョン 5 で登場した、ActionCable が話題になっている。いろいろな勉強会が開催され、Qiitaではこれから ActionCable を使ってみた 的なエントリーが大量に出現することだろう。 ActionCable を使えば…