ボクココ

個人開発に関するテックブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

クレジットカードを扱うサービス開発で注意すべきこと

ども、@kimihom です。 最近は SaaS サービスもどんどん増えてきて、決済手段としてクレジットカードを選択する場合が多くなってきた。SaaS サービスであれば、月額課金モデルというところがベースになってくるので、実際に運用している側から検討した方がい…

英語日記を書き続けることで変わった生活

ども、@kimihom です。 私は実はこのブログ以外に書き続けているブログがある。ここでは公開できないんだけど、完全プライベートの日記だ。以前までは普通に日本語で書いていたんだけど、1年前くらいから全て英語で書くのに切り替えた。 ブログを書く上で大…

ハッカソンで本気で作ったプロダクトで初めて負けた日。

ども、@kimihom です。 まぁ以前、ハッカソンでいざこざを起こしてしまったわけだけども(その節はご心配おかけしてすみません)、ハッカソン自体はやっぱり好きで、今回良さげなハッカソンがあったから挑戦してみた。結果としては残念なことに入賞すらできな…

スタートアップへ転職しようか悩んでいるあなたへ

ども、@kimihom です。 今日あるエンジニアと話していたら、今後の仕事について悩んでいる的なことを言っていた。そんなわけで私の言うことが参考になるかどうかわからないけども、一応 自分でビジネスを立ち上げている私から伝えられることをブログを通して…

Startup Rails で知っておいた方がいいかもしれない6つのこと

ども、@kimihom です。掲題のタイトルで以下のミートアップで発表した。 第一回スタートアップRails勉強会 - connpass 発表資料はこれ。 Startup Rails ってテーマなので、てっきり 0を1にする人たち向けかな、と思ったらそういう視点での発表は2つしかなく…

本気で作業に集中するためにしたいブラウザ設定

ども、@kimihom です。 勉強でも何でも集中したい時に色々と阻害されてしまうことが多くある。きっと皆さんにも一つや二つ無意識にやってしまって時間を無駄にしてしまうことで思い当たる節があることだろう。 今回はそんな時にやってみたいブラウザ設定 Tip…

Heroku SSL Endpoint から Heroku SSL への移行方法

ども、@kimihom です。 Heroku SSL のベータ期間がついに終わったので、本番の SSL Endpoint を Heroku SSL に移した。$20 が無料になるなんて、 Heroku さんの気前の良さは素晴らしい。以下に Route53 を使った場合の移行手順を詳細に記す。 Heroku SSL へ…

クラウドを活用した WebRTC コールセンターの最前線

ども、@kimihom です。 掲題のタイトルで Open Cloud Innovation Festa 2016 で発表してきた。資料は以下。補足的な資料も含めたらめちゃ多くなってしまったw speakerdeck.com 発表の裏話的な 今回は参加者がエンジニアだけじゃなくて一般の方も来るってこと…

学生起業を私は応援する。

ども、@kimihom です。 最近、大学やめて起業するみたいなので是非が問われているようだ。私は学生の起業思考を応援したいと思っている派である。 辛い道のり、そして失敗すること ある人は、大学を中退して起業するなんてのは辛い道のりが待っていて、ほと…

2016年9月の登壇予定イベント

ども、@kimihom です。 先月、今月と色々なところで登壇させてもらう機会をいただいている。本記事ではこれから登壇予定のイベントをご紹介する。もし都合が合えば参加していただければ幸いだ。 9/16 ~ 9/17 Open Cloud Innovation Festa 2016 IBMクラウド「…

スタートアップが長時間働いて得られるものはないって話

ども、@kimihom です。熱海で温泉入って扇風機の風を浴びながら本記事を執筆している。 スタートアップの通説 よくまぁ成功したスタートアップや投資家てのは「寝る間も惜しんで仕事をした」みたいな話を美談のように話をし、若い経営者にそれを強いるような…

あなたは金持ちになって何がしたいのか?

ども、@kimihom です。深夜のテンションで 1記事書こうと思う。 金持ちに対するよくある理論とそれの反論 「金はあるに越したことはない」とはまぁよく言われるセリフだ。金があれば、いつでもやりたいことができる。辛いことをしなくてもよくなる。そんな感…

AWS Lambda をローカルで実行できる環境を作る方法

AWS

ども、@kimihom です。 AWS のサービスの中でダントツに気に入ってる AWS Lambda 。コードの実行自体はテストで実行する回数分なんてたいしたことないからリモートでやってもいいんだけど、毎回Zipにして固めてアップロードするのがめんどくさいってのがある…

Twilio Sync 勉強会に行ってきた!

ども、@kimihom です。 今日は Twilio の新技術、 Twilio Sync についての勉強会があった。いやーこの技術は熱いね。まぁほとんどの方は聞いたことすらないと思うから、簡単にシェアしようと思う。 Twilio Sync とは 例えば、Google Spreadsheet のようなも…

Rails の render で部分的に動的な HTML を生成する

ども、@kimihom です。 Rails で CSS フレームワークとかを使っていると、例えばモーダルウィンドウを出すためにヘッダやフッタで共通の HTML を使うことになるだろう。これらは大抵の場合、共通の UI となる。それでも当然、モーダル内の body の部分はそれ…

Web サービス提供者は探求者であり続けよう

ども、@kimihom です。 私は意志を持ったプロダクトが好きだ。そんなプロダクトを使いたいし応援したいし、何より作っていきたい。今回はそれを阻む問題について考えてみたい。 答えは自分の中にしかない 私は手当たり次第ユーザーに聞いてプロダクトに反映…

オープンソース界隈で有名人になる方法

ども、@kimihom です。 今回 Github を中心とした OSS 界隈で有名になるいくつかの方法やメリットを挙げようと思う。私自身はまだまだ未熟者で、できていない部分もあるので、参考程度に読んでいただけたら幸いである。 OSS 界隈で有名になること OSS界隈で…

Increments ++ Tech Talk に参加してきた

ども、@kimihom です。 今日は今をときめく Tech 系スタートアップ Qiita さんにて開催されたIncrements ++ Tech Talkに参加した。個人的に最近 Rals 5 でアプリを作り始めていたのでちょうどいいタイミングでちょうどいいテーマだった。 connpass.com 個人…

エンジニアの副収入を得る方法の選択肢

ども、@kimihom です。 せっかく技術を持っているエンジニアたるもの、その技術を使って何か副収入を得られるようなものを作れたら何といいことだろう。誰にも指図を受けず、自分の作りたいものを作って、それがお金に換わる。そんな夢を目指して試行錯誤し…

Rails5 でフロントエンドを綺麗に扱う方法を考えてみた

ども、@kimihom です。 SMAP解散騒動が騒がれる中、新規プロジェクトとして Rails 5 のプロジェクトで色々と遊んでみている。その中でフロントエンドの部分の書き方で自分なりに答えを出しながらやっているので、そこの方法をシェアしようと思う。 JavaScrip…

Heroku Dataclips だけで管理画面もどきを作ってる話

ども、@kimihom です。 今回はみんな大好き Heroku の中の Heroku Postgres について。Heroku Postgres を使えば、データベースに関する操作をクラウド上で限りなく簡単にSQLコマンドを実行やデータの移行を行うことができる。 そして今回紹介する Heroku Da…

スタートアップはユーザーが儲けられるサービスを考えよう

ども、@kimihom です。 今回は新しくサービスを作る上でとても大事な考え方についてシェアしよう。 誰かが欲しいサービスを作るという罠 皆さんはサービスを考える上で何をベースに考えているだろうか?きっと、自分や誰かが欲しいと思うサービスを考えてい…

夢を追い続ける人生でありたい

ども、@kimihom です。 今回は生き方についての自分の考え方について語ろうと思う。 趣味に生きる人生 例えば 趣味の旅行、アニメ、グルメ、運動などなど。 楽しいことに打ち込んで、今を全力で楽しむ。そんな姿をよく聞く。初対面とかでは趣味の話は鉄板だ…

日本のデザインはなぜ酷いものなのかを考える

ども、@kimihom です。熱海は花火大会が週に一回は開催されていて、夏真っ盛り。 今回は興味深いテーマの 2ch まとめがあったのでそれについて。以前私も考えたことのあるテーマだった。 blog.livedoor.jp 日本はなぜグチャグチャが好きなのか 基本的に日本…

Service Worker でスマホ Web 通知を実現する

ども、@kimihom です。 Service Worker といえば、最近出てきたバックグラウドでごにょごにょできて通知できるアレでしょ?程度にしか思ってなかったが、思いもよらず使う場面が出てきたのでメモ。本記事はおそらく Service Worker の中でも最もシンプルなサ…

今プログラミング教育に最も必要なのは「革命児 」

ども、@kimihom です。 最近はプログラミング教育がとても盛んになってきているが、ここで自分の思っていることを記そうと思う。先に断っておくと現在のプログラミング教育はどんどん進んで欲しいと思っているし、プログラミング教育を否定するつもりはない…

サバイバルエンジニアのすすめ

ども、@kimihom です。 最近は「グロースハックエンジニア」とか「フルスタックエンジニア」とか色々な言葉が飛び交っている中、自分は何エンジニアなのかを考えてみた。いくつかあった中で「サバイバルエンジニア」ってのが適切な気がしたから今回この記事…

スタートアップのサービス開発における「スケールしないこと」とは

ども、@kimihom です。 スタートアップをうまく成功させるには、 スタートアップはスケールしないことをしよう ということはとても大事だと思う。スケールしたいんだけどあえてスケールしない努力をすることで、今後のスケールを実現することができるのであ…

Firebase はアプリ開発者のヒーローとなるか

ども、@kimihom です。 今日 Firebase の勉強会に行った。あらかじめ動画とかで Firebase の予習はしてたんだけど、今回の勉強会で実際のユースケースとか具体的な使い方を知ったことでよりイメージが湧いた。そこで感じた Firebase について今回はちょろっ…

はてなブログで1年以上前の記事にアラートを出す方法

ども、@kimihom です。 某企業の技術ブログをリスペクトし、記事が1年以上前のものは この記事は公開から1年以上経過しているため、情報が古い可能性があります。 と表示するようにしたので、実装メモ。 例えばこんな感じになる。1年以上前の適当な記事を貼…