ボクココ

個人開発に関するテックブログ

Twilio

Twilio の辛いことランキングを話してきた

ども、@kimihom です。 先日の Twilio Lounge のテーマが "Twilio で辛い/辛かったこと" ってことだったので、それについて素直に語ってきた。本記事ではそれの補足とかを含めてまとめていく。 資料 speakerdeck.com 補足 この共有が終わった後に、対策につ…

初めての顧客によるライブ配信を終えて

ども、@kimihom です。 今、私はワクワクしている。 Twilio ビジネスセミナーの配信を観て、それが終わったところである。私はこのライブ配信の裏側を担当し、今までで最長である約2時間に及ぶ長丁場の配信が無事に終わった。 Twilioビジネスセミナー Vol.48…

Twilio Video または WebRTC におけるコーデックの話

ども、@kimihom です。 WebRTC に関わるサービス開発をしていると、確実に登場してくるのがコーデックのお話。今回は特に Twilo Video でアプリケーションを作ってる中で検討する必要があった話について書いていく。 Twilio Video や WebRTC に関しての概要…

開発者は Twilio Video になぜ注目すべきか

ども、@kimihom です。本記事は Twilio Advent Calendar 17日目の記事です。 アドベントカレンダーのリストを見ると、Twilio Video に関して一件もなかったので書くことにする。個人的には今、Twilio Video は Twilio プロダクトの中で最もアツいと考えてい…

最近の Twilio Client はココがすごい

ども、@kimihom です。 本記事は Twilio Advent Calendar 10日目の記事です。 今回は Twilio プロダクトの中でも Twilio Client に焦点を当てる。一応説明しておくと、Twilio Client はブラウザやスマホアプリ上で一般的な電話の受発信ができる技術のことだ…

勝手に好きな技術の Twitter サポートを始めてみた話

ども、@kimihom です。 私は Heroku や Twilio (あとちょっとだけ Stripe)の User Group のコミュニティの運営として活動に協力しているわけだけども、イベント開催以外でこれらのテクノロジーの普及に向けて何かできることはないかと思っていた。 そんな矢…

Twilio の AuthToken と API Key の違い

ども、@kimihom です。 今回は Twilio ネタ。地味だけどこういうのって調べようと思わないと知らない内容だと思うので記事にしてみた。 AuthToken と API Key の違い まず Twilio には API アクセスするために、AccountSID と AuthToken の2つが出てくる。こ…

Twilio TaskRouter が目指すもの

ども、@kimihom です。 Twilio をちょっとかじってると、 TaskRouter という言葉を目にすることがある。たいていの場合、「何やらよくわからんもの」くらいな感じでスルーしてしまいがちなんだけど、この TaskRouter は Twilio の目指す世界観を深く表してい…

実はこんなにあった Twilio のサービスを紹介

ども、@kimihom です。 みなさんは Twilio 使っているだろうか?「あ〜あの電話かけられる API でしょ」という方は、それはもう3年以上前に出会ったっきりで終わっていることだろう。あれから Twilio はアメリカで上場を果たし、さらなるサービス提供を進め…

WebRTC における通信不具合の検証

ども、@kimhom です。 以下のイベントで LT してきたので、今回はスライドとともに補足していく。 atnd.org WebRTC チェックサイト まず利用環境で WebRTC が使えるかどうかというそもそもを確認するには、実際に WebRTC に繋いでみる。弊社で実際に Twilio …

WebRTC の Media, Stream, Track について

ども、@kimihom です。 最近の週末は Twilio Video を使ってビデオ通話アプリケーションを作成している。Twilio Video は今どんどん進化していて、単なる2,3 人でのビデオ通話をするにとどまらず、面白いことができるようになっている。特にスクリーンシェア…

開発コンテストに出て、WebGL の未来を感じた話

ども、@kimihom です。久々の更新。 先週末、以下のような Twilio を使ったイベントに参加した。 twiliomeetup.doorkeeper.jp この日は他の開発イベントも多く重なっていたようで、ドタキャンがたくさんいたなぁ。 今回の開発コンテストでは皆を “わっ!” と…

あなたのコア技術を公開してコミュニティに貢献しよう

ども、@kimihom です。 みなさんには、「これがウチのメインで使われているテクノロジーです」と言えるくらいの、コア技術を持っているだろうか。そんなコア技術こそが他社サービスと差別化ができると私は考えている。 企業秘密を公開する 私は常日頃から Tw…

極める技術を絞るという勇気

ども、@kimihom です。 いつの時代も、新しいテクノロジーがどんどん出てくるものだ。「この技術は世界を変える!」だなんて言って、みんなが飛びついて徐々に一般化されていく。「とりあえずなんでも触ってみる」ってのはもちろん大事なことだ。それが自分…

Twilio Sync 勉強会に行ってきた!

ども、@kimihom です。 今日は Twilio の新技術、 Twilio Sync についての勉強会があった。いやーこの技術は熱いね。まぁほとんどの方は聞いたことすらないと思うから、簡単にシェアしようと思う。 Twilio Sync とは 例えば、Google Spreadsheet のようなも…

RailsのActionCable と同時に IP メッセージングも知るべき理由

ども、@kimihomです。 巷の Rails 界隈では 新しいバージョン 5 で登場した、ActionCable が話題になっている。いろいろな勉強会が開催され、Qiitaではこれから ActionCable を使ってみた 的なエントリーが大量に出現することだろう。 ActionCable を使えば…

"サーバーレスアーキテクチャで Twilioを安全に運用しよう!"で発表した

ども、@kimihomです。 12月の月初は発表が3つ立て続けに行われたということで慌ただしい日々を過ごしていた。その中でも2時間ずっと講師役的な感じで発表した、「Twilio API 勉強会 Vol.28 - サーバーレスアーキテクチャで Twilioを安全に運用しよう!」の資…