ボクココ

個人開発に関するテックブログ

パーフェクト Ruby を読んで

この本が新しく出てます。





僕のスペックとしては、

  • Ruby 歴4年
  • もはや Rails ばかり
  • メタプログラミング Ruby 読んでRubyのコアはそこそこ理解

こんなもんです。
で、実際読んでみたら、最初はものすごいハイスピードで言語仕様だけをさらっと紹介している(知ってることが多かったので、流し読みしてたからという理由もある)。でもその中でも正規表現とスレッド、Process周りは込み入った内容も書いてあって難しいし知らないことが結構あった。
とはいえこの本の神髄は間違いなく「メタプログラミング」の章だと思う。特にClassクラスに関しての説明がすごいわかりやすい。でも、もうちょい実践的なメタプログラミングの例が欲しいから、やっぱりメタプログラミングRubyも読んだ方がいい。
何よりRuby2.0対応ってのがいいね。例えば2.0からの「Module#prepend」とか、こういうのは知る機会がなかったのでこういうので知れて本当に良いと思う。


後半は全てライブラリの説明。まぁだから必要な所だけ読めば良さそうだね。
特にGemのつくりかたとBundler,Pryは参考になった。いつも使ってはいるけれど、あまり細かい使い方とかを認識してなかったから、この本でざっくりと理解する機会ができたのが良かったな。さっそくGemを作りたくなった。

ここまでRubyの詳細が書かれていたのはメタプログラミングRubyくらいしか知らなかったから、今後はこの本はRubyistの必要な本になっていくんじゃないかな。「たのしいRuby」→「プログラミングRuby」→「パーフェクトRuby」→「メタプログラミングRuby」の順番かな。
でも、なんでTestの項目なかったんだろw Rubyなんて言語はテスト書かなきゃ一気にコードが破滅すると思うだけどねぇ。ウフフ