ボクココ

個人開発に関するテックブログ

宝くじを買うことはいけないことなのか

ども、@kimihom です。

今日スポーツセンターで軽く走ってたら、宝くじ主催のスポーツイベントとかってのが開催されるらしく、「へぇ、やっぱ宝くじってのはこういう時代だからこそたくさん買われるんだろうなぁ」と思った。そんでこのテーマを今日は書こうと思ったってわけ。

宝くじを買う心理

皆さんは、宝くじを買うだろうか?「こんなタイトルにしてるくらいだから、どうせ宝くじを買う人を Dis るんだろう?」そう思われた読者の方も多いかとは思うが、逆に私は宝くじ自体は否定的ではない。

宝くじ否定派は、「あんなのどう考えても当たらないのに、買う意味などない。まだ競馬とかギャンブルの方が当たる確率あるぜ?」と言われることだろう。しかし、宝くじの真の価値はそこではないのだ。

"夢を買う"ってのがまさにふさわしい。私の家の近くの浅草橋駅の目の前の宝くじ売り場には、1等3億円が当たった売り場だってんで連日人の行列が絶えない。彼らは、並んでいる間、そして買った直後の瞬間に思う、「もし3億円が本当に当たったらどうしよう」という一時的な夢を持つことができる。そんな誰でも夢が買える宝くじってのの魅力は、どんなに当たる可能性が低くても買ってしまうものなのである。

夢を買う人ってのはまだ未来に希望が持てている人だという意味で、私は否定的ではないのである。そのお金がどんだけ宝くじ協会に持って行かれようとも、その人たちが夢を持つことのできる場を提供していることに価値がある。

宝くじの本当のデメリット

反対に宝くじの最も大きなデメリットは、買えば誰でも3億円を手に入れることのできるチャンスがあるということにある。いやはや、さっきのメリットがまさにデメリットになってしまったような感じだ。

例えば、あなたが本当に3億円に当たってしまったとしよう。当たった瞬間は、飛び切りの幸せだろう。あなたは好きなものを何でも買い、好きなことをたくさんしてお金を思う存分消費していくことだろう。

さて、そんな"消費癖"があなたについたとしよう。そんな消費癖を継続すると、あっという間に3億円がなくなってしまう。無くなった瞬間、あなたは以前のあなたに元通りだ。今まで買えた高級時計も買えなくなってしまうのである。その瞬間こそが宝くじに当たった人にとって最大の不幸の瞬間である。買えなくなった自分を否定したくなるだろう。借金をしてまでも欲望を満たそうと思うかもしれない。そんな状態になると、むしろ宝くじなんて当たらなければよかったとさえ思うかもしれない。

お金ってのはそれ相応の人が適切な額をもらった方が、うまく動くのだ。彼らはお金を適切に管理してお金が溜まり続けていく仕組みを知っているのである。一般人がその仕組みを全く知らずして、ただ使うことに集中した先に待つのは、栄光からの転落の人生なのである。

具体的には、本当にお金を持っている人なら投資と貯蓄のバランスをしっかりと考え、自分に本当に必要な物だけを買うっていうことを徹底することだろう。一般人である私たちが3億円を手にしたところで、そこに対して冷静になれるかどうか。私は一般の人にとってそれをするのがとても難しいと思うのである。

だから、「宝くじは当たらない」っていうのが実は一番いいのである。

他に夢を持てる社会に

宝くじ以外に、人々の夢を与えられる機会というのはないものだろうか。私は走りながらそんなことを考えた。でも、宝くじに手を出す人たちの心理ってのは、「楽して大金持ちになりたい」っていう心理になる。だから例えば 「副業で3億円儲けちゃいました」とか「ブログで毎日遊びながら暮らしてます」とかそんなアリエナイ話に簡単に騙されてしまうのである。

お金ってのは誰もが平等に得られるものであり、その人が何かを極めて社会に貢献することによって初めて対価として得られるものなのだ。社会に貢献した分だけあなたは対価を得ることができる。逆を言えばあなたが何かしら社会に貢献するようなスキルや知識、行動を起こさない限りお金ってのは入ってこないのである。そんな当たり前の原則を、宝くじにすがる方々は受け入れたくないのであろう。だから、やっぱ難しいな、宝くじで夢を見る程度の方がいいな、って思ってしまった次第である。

誰もが夢を見ていい。それが宝くじだろうと、努力で得られる結果であろうと、何だって。その夢すら持たなくなってしまったら、今を何を目標にして頑張って生きなければならないのだろう。宝くじってのは、そういう意味で最後の希望を持たせてくれるシステムなんじゃないかと思った次第である。


さて、あなたに夢はあるだろうか?