ボクココ

個人開発に関するテックブログ

就活を成功させるために必要な3つのこと (エンジニア編)

面接も色々始まり、何度か繰り返すと反省とかも出てきますね。
そこでいろんな講座とかのことも含めてポイントを整理しておきます。就活生の参考になれば幸いです。

1、説明会・面接の度に質問は用意しておく
説明会では当たり前だけど、面接でもほぼ100%質問はないですか?と聞かれる。特にないですは最悪。確かにあんま深く調べてないと、質問は難しいと思うので、見つけるヒントとして 「IR情報」がある。これは投資家向けなんだけど、そこに参考になることはたくさん書いてあるよ! お勧めです。
んでさらに大事なのが、誰が質問に答えるかってことだな。
人事に対して技術的な質問とかしてもダメだし、新卒の人に対して経営理念的な質問もだめだし。その場その場で対応できる力も必要ですね。

2、理系なら技術をアピール!
正直俺も、前は技術じゃないことをアピールしようとしてた。
・塾講師で講師リーダーとして講師を引っ張った。その中で様々な提案
・フットサルサークルに3年いて、勝利にこだわりを持って練習
東京マラソンに向けて日々走っている
などなど・・・でもこれって考えてみれば、文系となんら変わらないことを言ってるんだよね。おそらく理系は実験とかで忙しくて、文系に比べたら勉学以外に力を入れるのは難しい。そうなると、こういうたぐいのアピールって結局文系に負けるんだよね。
例えば先日のある会社の集団面接でビビッタわ。4人いて一人はバイトで売上1位を獲得、一人はスポーツで全国大会優勝、一人は大みそかにボランティアでホームレスの人たちと過ごした だって・・・w 俺はその中でプログラミングのアピールをした。 正直それ以外で勝てる気がしないww(ちなみにその選考は通って、次の面接は2対1でその人は起業したとか言ってたな・・)
とまぁ、1次選考なら通るかもしれないけど、2次3次となるとこういう人たちばっかりになるからきついところですね。

3、企業研究はしっかりやっておいたほうがいい
はっきり言って、周りのみんなは企業のこと調べてなさ過ぎだと思う。学校推薦を利用して大手メーカーの子会社とかに入るってのが理想みたいな感じになってるけど、それはヤバイ
ん〜でもみんなって何を求めて働くんだろうか。確かに大手で働いて親を安心させたいだとか安定した生活を送りたいという意見があれば、大手に推薦で行けばいいと思う。 でもこれからは完全に実力主義だと思うけどなぁ。。 例え大手でもなんも技術がなかったら他に移れないってこともあると思うし、大手でも普通につぶれるし。
考えてみたけどやっぱり人それぞれなんかな。とにかく悔いのないように考えた方がいい。ん?氷河期でそんなこと考えてらんねーよって?はい、おっしゃる通りです。

まだ俺は就活終わって内定何社ももらったぜ!みたいな人じゃないから、あんまり多くは語りません。 一緒にがんばろう!