ボクココ

個人開発に関するテックブログ

WebRTC

Chromeでネットの弱い環境を再現する方法

ども、@kimihom です。 とりわけ WebRTCを使ってリアルタイムな通話をしていると、ネット環境の弱いことが原因で、ろくに通話できないという問題が発生する。そのため、ネットの弱い環境を再現して動作を確認する必要が出てくる。本記事ではネットの弱い環境…

wellcast ウェビナー機能の最新レポ

ども、@kimihom です。 wellcast のリリースをコツコツ続けてきていて、最近の状況についてレポートする。 ウェビナー中の視聴者とのコミュニケーション ウェビナー中、視聴者の方はチャットで質問などができるようになっているのだけど、他の知らない視聴者…

面談、ウェビナー用途の Web ビデオシステム wellcast 技術

ども、@kimihom です。 先日、Web ビデオシステム wellcast をリリースした。wellcast における技術面の工夫に関して、本記事で紹介していく。 www.wellcast.in ビデオ通話の品質 今では色々なビデオ通話のサービスが登場してきて、読者の皆さんも一度は誰か…

ビデオ通話における Web サービス毎の通話品質に関して

ども、@kimihom です。 最近、またガッツリ WebRTC に関しての調査と実装をしている。近頃ではビデオ通話の背景画像を面白おかしくすることが注目されがちだけど、ビデオ通話サービスを提供する側で最も大切なことは、引き続き「ビデオ通話の品質」であるこ…

iOS の本格 WebRTC サポートでどう変わるか

ども、@kimihom です。 先日リリースされた iOS で、ついに WebRTC の VP8 コーデックのサポートがされるようになった。本記事では iOS の VP8 コーデックサポートでどう変わっていくかについて記そう。 WebRTC コーデック問題 WebRTC で複数デバイスへの配…

WebRTC コーデックの現状に関する考察

ども、@kimihom です。 WebRTC(Web Real-Time Communication) で大人数の配信や通信系サービスを提供するってなると、必ず課題として上がってくるのがコーデック。このコーデックに関しては以前の記事に概要を記した。 www.bokukoko.info 本記事では現状の W…

Twilio Video と Twilio コミュニティについて語ってきた

ども、@kimihom です。 先日、 Twilio Developer Meetup っていう開発者向けの Twilio イベントで語ってきたので、補足を含めて記事に起こしてみる。 資料 speakerdeck.com 資料の補足 今となっては Twilio には色々なプロダクトがあるけども、私は今でも Tw…

企業向けライブ配信システムをローンチした話

ども、@kimihom です。サッカー日本代表、勝利おめでとう!! そして本日、企業向けライブ配信システム wellcast をローンチしたので、本サービスについて個人的な想いを記す。 企業向けライブ配信システム | wellcast サービス概要 wellcast は、リードや顧…

WebRTC で録画した動画の編集をFFmpeg で実現する

ども、@kimihom です。 最近は動画とか画像の変換について色々学んでいた。この分野も奥が深く、やりがいのある分野だ。てことで本記事では FFmpeg を使った動画編集の基本について備忘録がてら記していこうと思う。 WebRTC 録画の課題 WebRTC で録画すると…

Chrome WebRTC でスクリーンシェアする方法まとめ

ども、@kimihom です。 WebRTC なサービス開発をしていると、デスクトップのスクリーンシェアをしたくなる時がある。その方法について一括でまとめてみる。 2018/8/28 追記 Chrome Inline Install が廃止されるらしい。そのため、以下のインラインインストー…

Twilio Video または WebRTC におけるコーデックの話

ども、@kimihom です。 WebRTC に関わるサービス開発をしていると、確実に登場してくるのがコーデックのお話。今回は特に Twilo Video でアプリケーションを作ってる中で検討する必要があった話について書いていく。 Twilio Video や WebRTC に関しての概要…

開発者は Twilio Video になぜ注目すべきか

ども、@kimihom です。本記事は Twilio Advent Calendar 17日目の記事です。 アドベントカレンダーのリストを見ると、Twilio Video に関して一件もなかったので書くことにする。個人的には今、Twilio Video は Twilio プロダクトの中で最もアツいと考えてい…

最近の Twilio Client はココがすごい

ども、@kimihom です。 本記事は Twilio Advent Calendar 10日目の記事です。 今回は Twilio プロダクトの中でも Twilio Client に焦点を当てる。一応説明しておくと、Twilio Client はブラウザやスマホアプリ上で一般的な電話の受発信ができる技術のことだ…

WebRTC における通信不具合の検証

ども、@kimhom です。 以下のイベントで LT してきたので、今回はスライドとともに補足していく。 atnd.org WebRTC チェックサイト まず利用環境で WebRTC が使えるかどうかというそもそもを確認するには、実際に WebRTC に繋いでみる。弊社で実際に Twilio …

WebRTC の Media, Stream, Track について

ども、@kimihom です。 最近の週末は Twilio Video を使ってビデオ通話アプリケーションを作成している。Twilio Video は今どんどん進化していて、単なる2,3 人でのビデオ通話をするにとどまらず、面白いことができるようになっている。特にスクリーンシェア…

クラウドを活用した WebRTC コールセンターの最前線

ども、@kimihom です。 掲題のタイトルで Open Cloud Innovation Festa 2016 で発表してきた。資料は以下。補足的な資料も含めたらめちゃ多くなってしまったw speakerdeck.com 発表の裏話的な 今回は参加者がエンジニアだけじゃなくて一般の方も来るってこと…