ボクココ

個人開発に関するテックブログ

雑談

作業におすすめ 人形町~日本橋カフェ Top5

ども、@kimihom です。 週末はカフェに行ってPC作業することが多い。そこで今回はよく行くカフェの中でランク付けして紹介してみよう! なお私は電源とか Wi-Fi は持参していくので、それらのこだわりがないのでランキングの考慮に入っていないのでご注意を…

習慣化させる 3つのコツ

ども、@kimihom です。 2020年は ~ を習慣化する! と勢いよく目標を立てた皆様、現状はいかがだろうか?私も今まで色々なことを習慣化させようとしてきた中で、うまくいったことやいかなかったことがあった。その中でうまくいったものは何故うまく習慣化で…

熱中と盲目の狭間

ども、@kimihom です。 友人と話をしていると、ゲームやアニメの話をされることがよくある。その時に私が最近思う、熱中と盲目の狭間について記してみよう。 過去の反省 私自身、以前はゲームやアニメなどの娯楽にどっぷり浸かっていた。娯楽はリアルで起き…

仕事が全てという考え方

ども、@kimihom です。 「仕事は、人生のうちのほとんどの時間を占めるのだから、これを充実させることに全てを注ぐ価値はある」という考え方がある。かく言う私も、そのようなマインドで仕事に全てを打ち込んできた自負がある。 今回はその考え方について最…

30歳の節目を迎えるにあたり

ども、@kimihom です。 今日が最後の20代となる。明日から30歳の人生を歩むことになる。そんな節目のタイミングで一つ記事として残しておこう。 30になるまでの目標 自分の中で考えていた30になるまでの目標の一つに、「自分で作ったサービスで食べていく」…

ありがとう2018年、こんにちは2019年

ども、@kimihom です。 年も変わったってことで個人的な2018年の振り返りと2019年の抱負について書いておこう。 2018年 この日のためにって言っても過言ではないのだけど、私は毎晩今日やったことや感じたことを別のブログ(英語)で書いている。年始になって…

未来志向への挑戦

ども、@kimihom です。 よく「大人になる」とか「考えが若い」だとか、そういう話が出てくることがある。精神年齢に違いについて私が思うことと、それに関連して挑戦したいと思っていることについて記してみる。 私は、精神年齢は未来をいかに見ているかで決…

"不可避な流れ" と "伝統を守る" ことのバランス

ども、@kimihom です。 今日はコミュニティの飲み会的な場に参加させてもらって、色々とあーでもないこーでもないと語り合って楽しい時間を過ごしたのだけど、その中で私が感じた不可避な流れの中で、特に日本における反例について考える機会があったので記…

相手を成功させるという考え方を持つべき理由

ども、@kimihom です。 今回は私の考える成功や目標の定義について書いてみる。 自分の成功を考えると失敗する よくある話として、「"自分が" 金持ちになりたい」「"自分が"影響を与える人物になりたい」っていう目標がある。これはこれで素敵な話ではあるん…

アドベントカレンダーの価値について

ども、@kimihom です。最近は東京でホテル暮らしの日々を過ごしてます。 いよいよ12月も近づいてきて今年も終わろうとしている。12月といえば、とりわけ開発者の間では Qiita のアドベントカレンダーで記事を書くというのが定番となりつつある。このアドベン…

上司と素直に話すことについて

ども、@kimihom です。 たいていの社会人には上司という存在がいるはずだ。そして何かしら上司の不満を抱えながら、我慢して働き飲みの場で愚痴をこぼすといった姿が日本の社会として見受けられる。本記事では上司に言いづらいことに対して実際に私がやった…

きみにしかできないことなんだろ、これは!

ども、@kimihom です。 夏も終わりっすね。そこで夏の終わりのサマーウォーズってことで、その映画の中に私の好きな言葉がある。それが、主人公のけんじ君が最後に一生懸命数学の問題を解いている時に、励ましてくれる医者のおじさんが発する言葉だ。最終的…

体験レベルを上げることのメリット

ども、@kimihom です。 一般的な人の認識として、「たくさん旅行して美味しい料理食べて、たくさん遊びたい」といったことを求めている人が多い。今回はそれらと比較して高いレベルの体験について語ろうと思う。 誰でも体験できるか、あなただけの体験か お…

今の時代を生きるには「思い込み」が大事

ども、@kimihom です。 今の時代には「思い込み」が大事なんじゃないかっていう仮説をベースにつらつら話をしていきたい。 選択が多すぎる現代、選択がなかった過去 現代は、一人が決められる選択肢が逆に多くなりすぎているように思う。中学・高校卒業間近…

日本とシェアリングエコノミー

ども、@kimihom です。 度々どこかのスタートアップ関連の方々が「日本は規制のせいで Airbnb や Uber のような破壊的イノベーションを阻害されている」と不平不満を言うケースをみる。シェアリングエコノミーのサービスを作った経験のある私からの目線で考…

少額決済の分野がなかなか面白い

ども、@kimihom です。バレンタインデーでも熱海でこもって開発してるため、チョコという言葉すら聞きませんでした。 さて、最近の Web サービスを見ていると、どんどん私たちの生活の中にのめり込んでいるように感じる。その裏で少額決済サービスがどんどん…

家族を持つことと起業をすることについて

ども、@kimihom です。 今日は個人的に仲のいい方と飲んで考えるキッカケが生まれたので書いていきたいと思う。 本ブログでは、自分にとって、"これだ!" というのものを突き詰めて極めていくこと、つまり自分の心に「軸」を持つことの大切さを今まで繰り返…

宝くじを買うことはいけないことなのか

ども、@kimihom です。 今日スポーツセンターで軽く走ってたら、宝くじ主催のスポーツイベントとかってのが開催されるらしく、「へぇ、やっぱ宝くじってのはこういう時代だからこそたくさん買われるんだろうなぁ」と思った。そんでこのテーマを今日は書こう…

言葉は人を傷つけるけども。

ども、@kimihom です。 今回はちょいとポエムっぽい話。 言いたいことを言えるか 上司との会話や友人との会話の何気ない一言でお互いの関係を壊してしまうことってのがある。だから上司や友人に嫌われないように、自分の意見は抑えて、相手に同調した方が失…

「自分のために走れ」という言葉

ども、@kimihom です。 私は中学時代に、ハンドボール部に所属していた。そこそこ強いチームで、中二の時は関東大会に行くくらいだった。だから監督もかなり厳しかった。私たちは部活でひたすら走った。んで、その監督がよく言っていたのが、「俺のために走…

子供の教育は、主体性を意識した方がいいと思うって話

ども、@kimihom です。 先日、私の中学時代からの同級生から教育に関する相談を受けた。いやはや、私もそんな同世代が出てきた年になってきたのだなぁとしみじみと感じつつ、思ってることをべらべらと喋った。私としては教育って結構大事なテーマだと思って…

英語日記を書き続けることで変わった生活

ども、@kimihom です。 私は実はこのブログ以外に書き続けているブログがある。ここでは公開できないんだけど、完全プライベートの日記だ。以前までは普通に日本語で書いていたんだけど、1年前くらいから全て英語で書くのに切り替えた。 ブログを書く上で大…

学生起業を私は応援する。

ども、@kimihom です。 最近、大学やめて起業するみたいなので是非が問われているようだ。私は学生の起業思考を応援したいと思っている派である。 辛い道のり、そして失敗すること ある人は、大学を中退して起業するなんてのは辛い道のりが待っていて、ほと…

あなたは金持ちになって何がしたいのか?

ども、@kimihom です。深夜のテンションで 1記事書こうと思う。 金持ちに対するよくある理論とそれの反論 「金はあるに越したことはない」とはまぁよく言われるセリフだ。金があれば、いつでもやりたいことができる。辛いことをしなくてもよくなる。そんな感…

オープンソース界隈で有名人になる方法

ども、@kimihom です。 今回 Github を中心とした OSS 界隈で有名になるいくつかの方法やメリットを挙げようと思う。私自身はまだまだ未熟者で、できていない部分もあるので、参考程度に読んでいただけたら幸いである。 OSS 界隈で有名になること OSS界隈で…

夢を追い続ける人生でありたい

ども、@kimihom です。 今回は生き方についての自分の考え方について語ろうと思う。 趣味に生きる人生 例えば 趣味の旅行、アニメ、グルメ、運動などなど。 楽しいことに打ち込んで、今を全力で楽しむ。そんな姿をよく聞く。初対面とかでは趣味の話は鉄板だ…

日本のデザインはなぜ酷いものなのかを考える

ども、@kimihom です。熱海は花火大会が週に一回は開催されていて、夏真っ盛り。 今回は興味深いテーマの 2ch まとめがあったのでそれについて。以前私も考えたことのあるテーマだった。 blog.livedoor.jp 日本はなぜグチャグチャが好きなのか 基本的に日本…

今プログラミング教育に最も必要なのは「革命児 」

ども、@kimihom です。 最近はプログラミング教育がとても盛んになってきているが、ここで自分の思っていることを記そうと思う。先に断っておくと現在のプログラミング教育はどんどん進んで欲しいと思っているし、プログラミング教育を否定するつもりはない…

アイディアがパクられることを恐れる必要はない

ども、@kimihom です。 自分が特許とか知的財産とかがクソだと思う理由を書こうと思う。 アイディアとかパクられることを恐れる人は、そのあとの改善ができない単なる思いつきだけで勝負している人だと私は考えている。なぜならアイディアがパクられたところ…

今の私が就活生へお勧めするネット企業

ども、@kimihom です。 今回は珍しく就活ネタ。今のシーズンはさすがにあまり就活って感じはしないだろうけども、そうした時期にあえてこのエントリーを書こうと思う。 特に今回はネット業界に興味のある学生に読んでいただければ幸いだ。 学生時代の私 さて…