ボクココ

個人開発に関するテックブログ

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

人生における目標のたてかた

にしても早速昨日の飲み会で、前回「残りの大学生活を考える」に書いた、 人間像に当てはまる人がいて心の中でびっくりした。 それはさておき前々回は平和について考えることを書いたのだが、そもそもなぜこんなことを考えるようになったのかを書いておこう…

vi 簡単なまとめと実際に使ってみて

このエディタのきっかけはインターン先で。そこで出会った凄腕のエンジニアの方々にviはいいよ〜と言われて、それに影響されてインターンが終わったら絶対にマスターしようと思っていた。 この中で特に範囲を指定してのコピペが非常に手間がかかるような気が…

就活後の大学生活はこう過ごせ

ある程度就職活動も落ち付いて来ると、残りの大学生活をどうしようかと考える機会は増えるだろう。よくある考えは 「悔いの残らないよう、遊びまくろう!!」 というもの。でもそれでいいのだろうか、というのを今回は考えたい。 正直言って、こういった方々…

平和を考えてみる

水曜の2限にそういう授業をとっている。講師の先生は東南アジアで人々を助け続けている方で、危険な地域にも行った経験があるらしい。 すごいと思いつつ講義を聞いているものの、その体験を語っているだけで、ではどうすればこのようなことが解決できるのか…

塾講師で教えるべきたった一つのこと

塾講師を3年間やっている。最近就職活動を終えてみて、子供のころに教えるべきことはたった一つのことなんじゃないかと思ったので、それについてちょいと語ってみたい。 今は月曜日と土曜日に中1、中2の数学を教えている。月曜日のほうは優秀な生徒なので…

HTTP のホントの所。

いよいよ明日HTTPについてのプレゼンを行うわけだが、20分という限りある時間の中で発表できることはほんのわずか。てことで、せっかくこの勉強を今までしてきたので発表できない分をこちらのブログに補足として書き足しておこうと考えた。 かなり自分な…

研究室から新たに本を調達。今回の本は・・

HTTPのことも大分わかってきたので、違う本に手を出してみた。その本はこれ。 [rakuten:book:12112317:detail] JavaScriptの本だ。 最近、JavaScriptが前々から使ってて面白いと感じる。それは今までの黒い画面の実行結果じゃなくて、しっかりとブラウザで目…

HTTPって何? 本を読んでの感想

研究室でHTTPを任されることになったので、1から勉強をスタート。これを勉強したおかげで、LiveHTTPHeaderとかがもっと面白く使えそうだ。 一番参考になったのはやっぱりHeaderの種類と意味の所だった。 あ、そうそう、このLiveHTTPHeaderの機能ってFirebug…

NY・ナイアガラの旅を思い出す日記

Twitterの写真見てたら久々にピクチャーフォルダを開いて、懐かしい日々を感じた。もうあれから1年半。 時間の流れの早さを感じてしまうのは誰もが同じなわけで、結局は自分がその早い時間の流れの中でどういったことをしてきたかってのが大事だよな。 はて…

これは使える! Event.observe関数

JavaScriptをいじっていてそう思ったので書いておこう。この関数は発生したイベントで自己流の処理をしたいと思ったときに登録することが可能になる関数。 なんのこっちゃと思われると思うので俺が使った例。 これは、document.createElement とか appendChi…

前回の続き。

こうやって企業を振り返って思いだすのもまた面白い。 11、GMOインターネット (2次選考辞退) 場所:渋谷 ここはWEBアプリの制作はやってるけどほっとんど力を入れていないみたい。インフラをどんどん増やして、全ての人にインターネットを掲げている会社。…

そろそろ就活も落ち付いたので復活。

今まで企業名余裕で公開しながらブログ書いてたら、その選考を受けている企業の方々に見られるという事態が3,4社連発したので、自重してました。 就活も先日最後の面接辞退のメールを送り、終わりを告げたので再開します。 今はインターンシップでKLab株式…