ボクココ

個人開発に関するテックブログ

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

成果をあげるプログラマーを目指して

今までは自社サービスばかりを開発・運用してきたのであまり気にしたことはなかったけど、起業してから「こんなの作ってくれない?」的な受託めいた話が増えてきた。 そこで私の考えるプログラマーの成果そして受託開発についての見解を書いてみようと思う。…

サービス改善することの難しさと大切さ

素晴らしいサービスとそうでないサービスの違いはなんだろう? みんな当たり前のようにいいサービスを作ろうと目指しているけども、なかなかできないことが多い。それの決定的な理由が、"修正が大変だから" の一言に集約されると思う。 修正することの難しさ…

自動電話応答サービスを作ってリリースした話

自動電話応答(IVR) を誰でも簡単に作れるサービスを目指してコールコネクトをリリースした。 CallConnect(コールコネクト)www.callconnect.jp 自動電話応答(IVR)とは 自動電話応答(IVR)とは、例えばどこかの企業に電話をかけた時、「お電話ありがとうござい…

サービス志向と技術志向のエンジニアの価値観

いやはや、前回の記事が想像以上にバズったけども、その中で否定的な意見も出てくるだろう。そんなことはない、と。お前は勉強不足だ、と言われても仕方のない記事だったと思う。 それは自分にとってプログラミングとはサービスを作るためのものという認識だ…

なんだかんだで SPA から jQuery に戻った話

最近は SPA とか React といった話題が尽きないが、自分は結局 フロントエンド JavaScript は jQuery が最もいいと感じている。それはそれら SPA の JavaScript をいじった経験を踏まえての感想。 理由としては、「 やりたいことができにくい 」これに尽きる…

Amazon Lambda と Kinesis についての調査

AWS

最近、AWSがアツい。 というのも今までは EC2 をベースにいかに大規模処理の分散を工夫するか (RDS, Elastic~) とか、いかにデプロイをカッコ良くするか(OpsWorks, BeanStack, CodeDeploy) や、 S3, Route53 などのものの印象が強かった。 しかし、近年にな…

表参道で Swift 学習者向けの発表をしてきました

iOS

久々にスライド作ったなー。 今日は表参道で Swift 勉強会的なのがあったので、ゆるい感じで発表してきました。 最近 Swift 関連書籍は出てるけど入門者向けの本しかなくて、それで詰まっている人は多いと思う。そんな方のためのスライドを作ってみたので、…

Table 要素をレスポンシブに対応させる

CSSで感動するっていう滅多にないことが起きたのでメモw レスポンシブデザインにする上で最も面倒だったのがこのTable要素。普通にやったらスマホじゃまともに見ることができない。でもdisplay要素を巧みに変えることで、クールなUIを実現することが可能だ。…

別アカウントのMac標準メモアプリのデータを取り込む方法

割とMacのメモアプリは使い勝手がいいので単純なメモには使える。Mac上の別アカウントのメモアプリを取り込みたい場合。 Library/Containers/com.apple.Notes/Data/Library/Notes にメモアプリのデータが保存されているので、これを新しいアカウントの同ディ…