ボクココ

個人開発に関するテックブログ

Heroku

Heroku の Fastly を使ったアセットの CDN 化

ども、@kimihom です。 Heroku Advent Calendar 2016 の 19日目を担当します。 正直に言おう。Rails アプリケーションの image, style, script は今まで Heroku 非推奨の asset_sync を使ってた。非推奨の理由だけど、 Heroku 的には S3 はそもそもファイル…

Bitbucket Pipeline で Heroku の運用がちょっとだけ幸せになれた話

ども、@kimihom です。 Heroku Advent Calendar 2016 の記事です。 自分は Github ではなく Bitbucket を利用している。その Bitbucket が 最近 Bitbucket Pipeline ってのが出てきたので使ってみた。Bitbucket は落ちないし、いいよ! 注意 201706/17 追記 …

極める技術を絞るという勇気

ども、@kimihom です。 いつの時代も、新しいテクノロジーがどんどん出てくるものだ。「この技術は世界を変える!」だなんて言って、みんなが飛びついて徐々に一般化されていく。「とりあえずなんでも触ってみる」ってのはもちろん大事なことだ。それが自分…

データベースの移設をやって感じた大事なこと

ども、@kimihom です。 今回は運用ネタ。API で使っていたデータベース (Compose MongoDB) の無料プランがなくなるという告知が終了の2週間前にメールで届くっていう事態になった。てことで慌てて他のデータベースを探し、移設することになった。もちろん、…

Heroku on Rails アプリのメモリ増加対策の方法

ども、@kimihom です。 今うちが運用しているサービスの Heroku メトリクスを眺めていたら、いつの間にかメモリが90%近くまで届く瞬間が来てしまって、いよいよこれは R14(Out of Memory) が発生してしまいそうな感じが出てきたのでいろいろ対策を練った。 …

Heroku SSL Endpoint から Heroku SSL への移行方法

ども、@kimihom です。 Heroku SSL のベータ期間がついに終わったので、本番の SSL Endpoint を Heroku SSL に移した。$20 が無料になるなんて、 Heroku さんの気前の良さは素晴らしい。以下に Route53 を使った場合の移行手順を詳細に記す。 Heroku SSL へ…

Heroku Dataclips だけで管理画面もどきを作ってる話

ども、@kimihom です。 今回はみんな大好き Heroku の中の Heroku Postgres について。Heroku Postgres を使えば、データベースに関する操作をクラウド上で限りなく簡単にSQLコマンドを実行やデータの移行を行うことができる。 そして今回紹介する Heroku Da…

Rails を学んだ後に学びたいオススメ技術

ども、@kimihom です。 たまには Rails 初心者向けのコンテンツでも書こうと思い立った。 Rails を本なりなんなりで勉強した後、どういった技術を学ぶべきなのか。私のオススメする順番でご紹介していこう。 対象者 主にWeb アプリを作りたいと思っている Ra…

とある Web エンジニアがいま興味のあるテクノロジーを挙げてみる

ども、@kimihom です。 テクノロジーってのは次から次へと出てくるもので、全部やることなんて到底できない。てことでその中から自分に何が必要かを常に見極めて学習を継続していく必要がある。 私は Web やスマホのアプリそのものを作るエンジニアだ。業界…

クラウド時代こそ PaaS を選択すべき理由

ども、 @kimihomです。 さて、最近は AWS をはじめとしたクラウドサービスが盛り上がっている。そんな中で私はもっとサービスオリエンテッドなネット企業はもっと PaaS を活用すべきだと思ったので書いてみるとする。 貴社のインフラエンジニアは本当に必要…

Heroku Redis を使ってるなら利用したい Redis Monitor アドオン

ども、@kimihom です。 Heroku といえば豊富なアドオンがあることが大きな魅力の1つだ。たまに眺めてみると意外な発見があるので面白い。そんな中、今回紹介したいのは RedisMonitor というアドオンだ。これは Heroku Redis を使っているなら是非導入したい…

Heroku on Rails で asset_sync ではなく Cloudfront を利用する方法

ども、@kimohomです。 先日、以下のHeroku高速化において、asset_syncを利用する方法を紹介した。 Heroku x Rails 使うならオススメの環境構築方法 - ボクココ ただ、この方法は最近 Heroku 公式から使うのを止めるよう指示が出ている。 Please Do Not Use A…

Heroku x Rails 使うならオススメの環境構築方法

普通にRails扱うのと、Herokuにあげる用のRailsを扱うのとではやはり構造とかを多少変える必要がある。 以下のやり方は、厳密に言えば「できる限り本番と同じ環境にした方が良い」というやり方とは違うため、この方法をするのであれば、必ずHerokuにstaging…

開発者こそ Salesforce をもっとよく知るべきではないかという提案

最近はCMでも何かと話題な Salesforce。とはいえビジネスではそれなりに有名になってきても、実際の仕事で導入していない開発者にとってはまだまだ馴染みのないものかもしれない。だからSalesforceの可能性を知らない開発者は多いのではないだろうか? 今宵…

今さらながら Papertrail がアツい

今回はHerokuの定番アドオン Papertrail について。 簡単に言えば、ログを収集してくれるサービスなんだけど、それだけじゃない。 まずデフォルトのHerokuログだとタイムスタンプがUSになっていて、時差の対応ができないためPapertrailで見る。そしてPapertr…

Heroku Postgres にあるデータのダンプとインポート

最近は運用系の記事が多くなってきたな。。メモ書き。 Heroku にあるデータをローカルに持っていきたいとか、テスト環境のpostgresにデータを入れたいとか、そういったことをやってみる。Heroku コマンドの pg:backup や pg:restore はテーブル全体なので、…

Heroku の DBバックアップを定期的に行う

最近はHerokuのアドオンがまた増えてきていて、そういう新しいアドオンをチェックするのも一興だ。最近はCIツーリなんかもアドオンで無料でできたりする。無料だと月100件までだけど、本番環境ならそれでも十分な気がする。 今回はアドオンの中でも標準的な …