ボクココ

個人開発に関するテックブログ

Amazon Lambda の使い時について翻訳メモ

AWS

今作のAWSサービスの中でもっとも注目されているサービスの中の一つである、Amazon Lambdaについて。 これをいつ使うべきかについては公式ドキュメントにがっつり書いてあったので引用しよう。 When should I use AWS Lambda? AWS Lambdaをいつ使いべきか? …

私のRails と jQuery のフロントエンド開発指針

Railsでの基本的な開発スタイルといえば、ページはリンクとフォーム送信、そしてリダイレクトの基本構成だろう。確かにこれでWebアプリケーションを作ることができる。 ただ今回はよりリッチなWebアプリケーション、具体的にはAjaxを駆使した開発について、R…

テストコードの書きすぎが変化を嫌うようになる

テストコードを書くエンジニアはクール。そんな風潮が出回っている。 テストコードを書くことは非常に重要で、同意できる。自分も単体テストレベルのテストコードはテストが書きやすいし変化しにくい箇所なので要所要所で書くようにしている。 緑で埋め尽く…

RedisはRDBの次に学ぶべきDBかもしれない

ざっくりとではあるが、以下の本を一読した。 日本語でRedisについて詳しく書かれた本はこの本くらいしかないかと思うが、それでも次のレベルを目指すWebエンジニアにはお勧めしたい本であった。 ただ、注意していただきたいのは本書は全く入門向けではない…

今さらながら Papertrail がアツい

今回はHerokuの定番アドオン Papertrail について。 簡単に言えば、ログを収集してくれるサービスなんだけど、それだけじゃない。 まずデフォルトのHerokuログだとタイムスタンプがUSになっていて、時差の対応ができないためPapertrailで見る。そしてPapertr…

バケモノの子を見て

たまには雑談エントリー。 キミとなら強くなれる。 見てきました、バケモノの子。 注意 以下解釈のためにちょっとだけストーリーを説明しちゃってます。 現代社会の抱える物足りなさや悩み この映画の舞台は、あの渋谷。渋谷はよく通っていたこともあり何度…

「コールコネクト」の開発ツールやプロセスについて

本日、誰でも3分で自動電話応答システムを構築できるサービス「コールコネクト」をリリースした。 今回は、このサービスができるまでの過程を記したいと思う。 開発コンテストで原型を構築 Smart Communication Award 2015 というコンテストで、何か作ろう…

iOS Swift プッシュ通知を受け取ってからViewControllerに情報を渡す

iOS

久々の iOS のトピック。今回はiOSで初めてプッシュ通知(Push Notification)を利用したので、それのメモ。 プッシュ通知について サーバーの任意のタイミングで情報を端末に送信する仕組み。これぞアプリのできること、として欠かせない機能だ。何か最新ニュ…

Heroku Postgres にあるデータのダンプとインポート

最近は運用系の記事が多くなってきたな。。メモ書き。 Heroku にあるデータをローカルに持っていきたいとか、テスト環境のpostgresにデータを入れたいとか、そういったことをやってみる。Heroku コマンドの pg:backup や pg:restore はテーブル全体なので、…

Heroku の DBバックアップを定期的に行う

最近はHerokuのアドオンがまた増えてきていて、そういう新しいアドオンをチェックするのも一興だ。最近はCIツーリなんかもアドオンで無料でできたりする。無料だと月100件までだけど、本番環境ならそれでも十分な気がする。 今回はアドオンの中でも標準的な …

Sass をより効率よく使うための機能4つ厳選

Sass といえば Rails でデフォルトで搭載されている, CSSを描きやすくするためのライブラリだ。「CSSをネスト構造で記述できる」というだけでSassの80%以上使いこなしていると言えるのだと思っているけど、残りの数%について、特に便利なものを調べたのでま…

AWS Summit に参加して感じた新しいWEBシステムのかたち

AWS

6月3日の AWS Summit Day2 に参加した。 AWS Summit Tokyo 2015 - クラウドで、未来を「今」に。- 2015年6月2~3日 グランドプリンスホテル新高輪にて開催 今までのAWS Summit といえば、どちらかというと大企業が AWS を導入を検討する、事例を知るのに集ま…

成果をあげるプログラマーを目指して

今までは自社サービスばかりを開発・運用してきたのであまり気にしたことはなかったけど、起業してから「こんなの作ってくれない?」的な受託めいた話が増えてきた。 そこで私の考えるプログラマーの成果そして受託開発についての見解を書いてみようと思う。…

サービス改善することの難しさと大切さ

素晴らしいサービスとそうでないサービスの違いはなんだろう? みんな当たり前のようにいいサービスを作ろうと目指しているけども、なかなかできないことが多い。それの決定的な理由が、"修正が大変だから" の一言に集約されると思う。 修正することの難しさ…

自動電話応答サービスを作ってリリースした話

自動電話応答(IVR) を誰でも簡単に作れるサービスを目指してコールコネクトをリリースした。 CallConnect(コールコネクト)www.callconnect.jp 自動電話応答(IVR)とは 自動電話応答(IVR)とは、例えばどこかの企業に電話をかけた時、「お電話ありがとうござい…