ボクココ

個人開発に関するテックブログ

自己資本 x 自社サービスにかける想い

ども、@kimihom です。 今度 Bootstrap Night! vol3 が開催されるので、それに先駆けて個人的なこのイベントについて想いを書いてみる。 selfree.connpass.com イベント概要 Bootstrap Night! は去年から半年に1回の頻度で開催されている。外部からの資本を…

独自ドメインではてなブログを HTTPS 化した話

ども、@kimihom です。 ついに、はてなブログ Pro で独自ドメインをやっていても HTTPS 化ができるようになったので、早速このブログも HTTPS 化した。今や HTTPS でないサイトは信用性や機密性の部分で懸念点を抱えることになってしまうため、真っ先に HTTP…

SaaS 運営で CRM へ保存しておきたい情報一覧

ども、@kimihom です。 SaaS をやっている方であれば、顧客管理の重要性は誰でも理解していることだろう。メールやチャット、電話の問い合わせが来た時にすぐにその顧客の状態を把握して、迅速に最適な回答を導き出すことが求められている。この回答のスピー…

"不可避な流れ" と "伝統を守る" ことのバランス

ども、@kimihom です。 今日はコミュニティの飲み会的な場に参加させてもらって、色々とあーでもないこーでもないと語り合って楽しい時間を過ごしたのだけど、その中で私が感じた不可避な流れの中で、特に日本における反例について考える機会があったので記…

2nd サービスの開発についての考察

ども、@kimihom です。 現在、土日や空き時間を利用して、2ndサービスを開発している。それに至った背景や実際にやってみて感じたことを記事に記す。 本記事は、以下の記事の続編の立ち位置である。本記事がサービス改善フェーズにおける技術向上のヒントと…

Twilio の辛いことランキングを話してきた

ども、@kimihom です。 先日の Twilio Lounge のテーマが "Twilio で辛い/辛かったこと" ってことだったので、それについて素直に語ってきた。本記事ではそれの補足とかを含めてまとめていく。 資料 speakerdeck.com 補足 この共有が終わった後に、対策につ…

Web サービスにおける SSL の選定

ども、@kimihom です。 先日、自社のサービスを EV SSL へ適用したので、それに至った経緯と SSL について思っていることを記す。 SSL 化の流れ もはや、今時のサービスで SSL(HTTPS) 化していないWebサービスはほとんどなくなった。ましてや企業毎に重要な…

改善フェーズにおけるサービス開発の考え方

ども、@kimihom です。GW は全くブログ書いてなかったから、かなり久々の投稿になってしまった。 最近は「サービスの作り方」的なエントリーがちょこちょこ増えてきている感じがしている。良いサービスが出てくること自体は大歓迎なんだけど、 一時的に成功…

WebRTC で録画した動画の編集をFFmpeg で実現する

ども、@kimihom です。 最近は動画とか画像の変換について色々学んでいた。この分野も奥が深く、やりがいのある分野だ。てことで本記事では FFmpeg を使った動画編集の基本について備忘録がてら記していこうと思う。 WebRTC 録画の課題 WebRTC で録画すると…

Heroku Meetup で Heroku 運用フェーズについて話してきた

ども、@kimihom です。 今日、Heroku Meetup #20 "Heroku Yacht" が開催されて、そこで登壇した資料と、おまけ的な感じで資料の裏に込められた思いについて記していく。 登壇資料 発表資料の補足 Heroku を使っていても、サービスのフェーズごとに意識して取…

Stripe における月初決済の実装

ども、@kimihom です。 最近は Stripe でのサブスクリプション決済の実装について色々調べているので、その現状についてレポートする。 実装のユースケース では早速、よくありがち(?) な SaaS での月初決済を例に挙げて、それに対応する方法についてご紹介…

Ruby on Rails の魅力と思想

ども、@kimihom です。 私は Web フレームワークは Ruby on Rails を利用している。かれこれバージョン2.2 の頃から使い続けているので 7年以上になる。そこまでして私が Ruby on Rails を使い続ける魅力について個人的な想いを記していく。 Rails の作者 DH…

アプリの個人開発の終焉と新たな可能性

ども、@kimihom です。 今回は私が今まで開発して来た個人開発と、そこで学んだ次の可能性について記していく。 個人で開発したアプリで食っていく 今でもちょくちょく個人開発をしている方をよく見かける。安定した仕事に勤めていた頃、私もその個人開発者…

初めての顧客によるライブ配信を終えて

ども、@kimihom です。 今、私はワクワクしている。 Twilio ビジネスセミナーの配信を観て、それが終わったところである。私はこのライブ配信の裏側を担当し、今までで最長である約2時間に及ぶ長丁場の配信が無事に終わった。 Twilioビジネスセミナー Vol.48…

オープンソースと外部 API サービスの利用判断

ども、@kimihom です。 最近はどんどんと便利な外部 API サービスが出てきている。私たちエンジニアは、それらサービスに乗っかって開発すべきか、それとも自前で構築するか オープンソース(以下 OSS) を使って作るべきかの判断が強いられている。これらの判…