ボクココ

個人開発に関するテックブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

アイディアがパクられることを恐れる必要はない

ども、@kimihom です。 自分が特許とか知的財産とかがクソだと思う理由を書こうと思う。 アイディアとかパクられることを恐れる人は、そのあとの改善ができない単なる思いつきだけで勝負している人だと私は考えている。なぜならアイディアがパクられたところ…

Rails5 が示したサービス開発の新しい指針についての考察。

ども、@kimihom です。 Rails5.0 の正式版がついにリリースされた。 Riding Rails: Rails 5.0: Action Cable, API mode, and so much more Rails 5といえば、 ActionCable での WebSocket によるサーバープッシュのリアルタイム処理が注目されがちだが、個人…

サービスの動作を3秒速くする情熱

ども @kimihom です。 前職の人と久々に会って、熱く語ってしまった内容を整理しようと思う。 サービスの動作を3秒速くすることに時間を取れますか? これはかなり難しい質問だ。速くするってことをするには、以下のような方法があるだろう。 動作の処理を改…

今の私が就活生へお勧めするネット企業

ども、@kimihom です。 今回は珍しく就活ネタ。今のシーズンはさすがにあまり就活って感じはしないだろうけども、そうした時期にあえてこのエントリーを書こうと思う。 特に今回はネット業界に興味のある学生に読んでいただければ幸いだ。 学生時代の私 さて…

リモートワークを 2年やってみて感じた素質について

ども、@kimihom です。 今回はライフスタイルについて書いてみる。 ウチの会社は 3人という必要最低限のメンバーで CallConnect を運営している。3人が意思決定においてもっとも早く決められるし、情報共有も一瞬で全員に伝わる。全員が当事者意識を持つこと…

サブプロジェクトが今後のイノベーションを起こすわけ

ども、@kimihom です。 今後はメインの仕事の外で行われているサブプロジェクトこそが、次なる大成功サービスを生み出すと考えている。ここでいうサブプロジェクトとは、土日とか終業後の空き時間で作られるようなサービスのことを言う。 従来の一発勝負サー…

ユーザーの意見を聞くより、自分たちの信じるものを発信しよう

ども、@kimihom です。今回はサービス思想について。 よくある開発フローとして、ユーザーインタビューをしながらあーでもないこーでもないと議論した後に機能を決めて開発するという方針がある。これは確かに開発する上での明確な理由があるので、継続的に…

最近感じる「思い出」の感覚を残すことについて

ども、@kimihom です。 皆さん誰だって 自分の過去の経験を思い出す ことがあるだろう。生まれてから今までの間で、いろいろなことがあったかと思う。それは良い思い出なのかもしれないし、単なる日常なのかもしれないし、忘れたい過去なのかもしれない。そ…

Rails を学んだ後に学びたいオススメ技術

ども、@kimihom です。 たまには Rails 初心者向けのコンテンツでも書こうと思い立った。 Rails を本なりなんなりで勉強した後、どういった技術を学ぶべきなのか。私のオススメする順番でご紹介していこう。 対象者 主にWeb アプリを作りたいと思っている Ra…

サービス運用時の開発優先順位についての考察

ども、@kimihom です。 サービスに置いて必要最小限の機能(MVP) を開発して晴れてリリースして、そのあとの開発はどんな優先順位でやっていっているのかを考察してみる。 MVP 検証段階 まず MVP の要素で顧客が満足できるものなのか検証する段階では、サービ…

ブログを書き続けられる素質について

ども、@kimihom です。 ブログってのは誰でも始められる反面、記事を書き続けることが非常に困難で大抵の人は挫折してしまうことだろう。続く人はどうやって続けられるのか、私の場合について書いてみたいと思う。 ブログを書くことは教えること "読まれる"…

全員が満足する Web サービスを開発することができるのか

ども、@kimihom です。 前回書いた、Web サービスは機能の多さで勝負してはならない は多くの反響をいただいた。 その記事では、機能を多く追加することによってサーアビスのコアを見失い、尖りを持たないサービスになることを懸念した。サービスはコアを突…

「風立ちぬ」を見ての感想

ども、@kimihom です。 さて今回は風立ちぬって映画を見たので、それについて思ったことを書いてみる。タバコ吸いすぎだが、いい映画だった。 風立ちぬ作者: 宮崎駿出版社/メーカー: 大日本絵画発売日: 2015/10/08メディア: 大型本この商品を含むブログ (7件…

制約のあるところに創造は生まれる

ども、 @kimihom です。 最近その通りだなーと思う言葉の中に、「制約のあるところに創造は生まれる」という言葉がある。これを最初に耳にしたのは、意外にも高校サッカーでの記事だった。 「制約があるからアイディアと工夫が生まれる」、初4強・國學院久…

JavaScript SPA 周りの議論で出た私なりの答え

ども、@kimihom です。 ここ最近、ずっと React.js か jQuery かみたいな話題が定期的に持ち上がってきている。事実、私も最近の JS ライブラリの人気に疑問を呈した人物の一人である。この記事を書いたのも1年前か。 なんだかんだで SPA から jQuery に戻っ…

Web サービスは機能の多さで勝負してはならない

ども、@kimihom です。 近年はいろいろなサービスがあるが、サービス開発者の中で勘違いしやすいのが 「機能は多ければ多いほどいい」「他社サービスがこんなことやってるからウチもやらないと」「お客さんがこんなこと言ってるから実現しないと」 といった…

旅と友達とフェイスブック。

ども、@kimihom です。 新しい気づきのあったブログをふと読むきっかけがあった。そんな中で自分の思いを雑談っぽく語ろうと思う。 ひとりで生きる強さの裏側には、誰かといられない弱さがある。 - いばや通信 この記事の本文中では以下のような言及があり、…

愛され続ける Web サービスになるために意識していること

皆さんが作る新機能は本当に顧客が必要としている機能ですか?そこを今回は自分なりに考えているところを記事にしてみようと思う。サービス開発にはフェーズがあるので、それらフェーズに分けて考えてみる。

Elasticsearch Rails でサジェストを実現(続き)

ども、@kimihom です。 前回の Elasticsearch Rails の記事で、"サジェスト機能を実現する"とあったが補足事項があったので追記する。 ハマった問題 前回の記事を元に、実際に以下の rake タスクを実行すれば、確かにインポートしたデータはサジェストしてく…

GW で英語だけを学習した結果

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」 ども、@kimihom です。 今年の GW は間に2つ有給を入れると10連休ということでたくさんの時間を手に入れた方も多いかと思う。私も割とたくさん自由があったので英語をひたすらやることにした。 というのも最近はテクノ…

とある Web エンジニアがいま興味のあるテクノロジーを挙げてみる

ども、@kimihom です。 テクノロジーってのは次から次へと出てくるもので、全部やることなんて到底できない。てことでその中から自分に何が必要かを常に見極めて学習を継続していく必要がある。 私は Web やスマホのアプリそのものを作るエンジニアだ。業界…

従属接続詞の英文読解にチャレンジする

ども、@kimihom です。今年の GW はひたすら英語を勉強することに決めました。 そこで"英語リーディング教本"という本を読んで、まずは文の構成を正しく理解すること、そしてDUOで単語を覚えるという方法を実践しています。今回は英語リデーィング教本に出て…

Rails で複数モデルに関連したパラメータを検証する方法

ども、@kimihom です。 今回は Ruby on Rails における パラメーターの処理について。 よくある Rails の Scaffold では、送られてくるパラメーターとモデルが 1対1 で対応しているため、 Strong Parameter を使って綺麗に CRUD(Create, Read, Update, Delet…

クラウド時代こそ PaaS を選択すべき理由

ども、 @kimihomです。 さて、最近は AWS をはじめとしたクラウドサービスが盛り上がっている。そんな中で私はもっとサービスオリエンテッドなネット企業はもっと PaaS を活用すべきだと思ったので書いてみるとする。 貴社のインフラエンジニアは本当に必要…

あなたのスタートアップ論は間違っている

ども、@kimihomです。 皆さんの中で起業したい、もしくはすでに起業している、という方は多いかもしれない。その中で、あなたの目標はなんだろうか? Apple や Google のような世界的に知られる企業になりたいのか、日本中で使われるサービスを作りたいのか…

Heroku Redis を使ってるなら利用したい Redis Monitor アドオン

ども、@kimihom です。 Heroku といえば豊富なアドオンがあることが大きな魅力の1つだ。たまに眺めてみると意外な発見があるので面白い。そんな中、今回紹介したいのは RedisMonitor というアドオンだ。これは Heroku Redis を使っているなら是非導入したい…

Elasticsearch Rails で 全文検索とサジェスト機能を実現

ども、@kimihom です。 前回の記事で、Elasticsearch Rails の導入周りの調査内容をレポートした。 今回は調査内容をもとに、Elasticsearch と Rails を組み合わせて実装したので実践編としてまとめてみる。 Elasticsearch と Rails 間のデータ同期に関して …

Elasticsearch Rails の調査レポート ~実運用へ向けて~

ども、@kimihom です。 今回は Ruby on Rails で Elasticsearch を使う方法について調査したので報告しよう。 特に ActiveRecord と Elasticsearch をどう連携させるのか、そこら辺を詳しく書こうと思う。 elasticsearch-rails の利用 さて、 Rails で Elasi…

iPhone から ZenPhone に替えるまでに至った話

ども、@kimihom です。 今朝、急いで外に出たら 2年以上使い続けた iPhone が勢いよくポケットから飛び出し、見事に画面を破損させてしまった(カバーしてたのに!) 。これは買い替えどきだという神のお告げだと思い、次のスマホを買うことにした。こういう失…

AWS Lambda の Node.js で連続で外部APIを叩く作法

ども、@kimihom です。 今回は AWS Lambda における Node.js のコードの書き方について。 実装したいこと 例えば、id を複数持った配列があるとして、その配列を 一個一個 HTTP リクエストで叩きたい、ということがあるだろう。id単位でしかリソースを削除で…