ボクココ

個人開発に関するテックブログ

サービス開発

Slack の美しさから学ぶ地味な改善の重要性

ども、@kimihom です。 皆さんは Slack を使っているだろうか?使ったことがない方は、試しに使ってみてほしい。Web の世界における、洗練された美しさというのを感じ取ることができる。世界中の人々を魅了する Slack。チャットツールってだけなら他にもたく…

幸せなサービス開発のために意識していること

ども、@kimihom です。 サービス開発には終わりがないという感じだけども、そのサービス開発をよりよくしていくことは可能だ。人によってその定義は様々だと思うが、最終的には「お客さんも自分たちも幸せになれる」ってところだよね。それに向けて私が取り…

私が注目する技術領域について

ども、@kimihom です。 いつの時代も、時代を作るのはテクノロジーからだ。 パソコンが人気を博したことで Microsoft が頭角を現し、Web で Google。Web 2.0 で Facebook などが登場してきた。そしてスマホが普及したことで日本でもメルカリなどの急成長した…

新サービスを成功させるのに必要なたった一つの答え

ども、@kimihom です。 誰もが自分の作ったウェブサービスやアプリで成功させたい、と思っていることだろう。それは本当に難しく険しい道のりだ。でも現実として成功しているサービスもあるってのも事実。この両者にはどんな差があるのだろうか。私はその答…

クレジットカードを扱うサービス開発で注意すべきこと

ども、@kimihom です。 最近は SaaS サービスもどんどん増えてきて、決済手段としてクレジットカードを選択する場合が多くなってきた。SaaS サービスであれば、月額課金モデルというところがベースになってくるので、実際に運用している側から検討した方がい…

ハッカソンで本気で作ったプロダクトで初めて負けた日。

ども、@kimihom です。 まぁ以前、ハッカソンでいざこざを起こしてしまったわけだけども(その節はご心配おかけしてすみません)、ハッカソン自体はやっぱり好きで、今回良さげなハッカソンがあったから挑戦してみた。結果としては残念なことに入賞すらできな…

スタートアップへ転職しようか悩んでいるあなたへ

ども、@kimihom です。 今日あるエンジニアと話していたら、今後の仕事について悩んでいる的なことを言っていた。そんなわけで私の言うことが参考になるかどうかわからないけども、一応 自分でビジネスを立ち上げている私から伝えられることをブログを通して…

Startup Rails で知っておいた方がいいかもしれない6つのこと

ども、@kimihom です。掲題のタイトルで以下のミートアップで発表した。 第一回スタートアップRails勉強会 - connpass 発表資料はこれ。 Startup Rails ってテーマなので、てっきり 0を1にする人たち向けかな、と思ったらそういう視点での発表は2つしかなく…

学生起業を私は応援する。

ども、@kimihom です。 最近、大学やめて起業するみたいなので是非が問われているようだ。私は学生の起業思考を応援したいと思っている派である。 辛い道のり、そして失敗すること ある人は、大学を中退して起業するなんてのは辛い道のりが待っていて、ほと…

2016年9月の登壇予定イベント

ども、@kimihom です。 先月、今月と色々なところで登壇させてもらう機会をいただいている。本記事ではこれから登壇予定のイベントをご紹介する。もし都合が合えば参加していただければ幸いだ。 9/16 ~ 9/17 Open Cloud Innovation Festa 2016 IBMクラウド「…

スタートアップが長時間働いて得られるものはないって話

ども、@kimihom です。熱海で温泉入って扇風機の風を浴びながら本記事を執筆している。 スタートアップの通説 よくまぁ成功したスタートアップや投資家てのは「寝る間も惜しんで仕事をした」みたいな話を美談のように話をし、若い経営者にそれを強いるような…

Web サービス提供者は探求者であり続けよう

ども、@kimihom です。 私は意志を持ったプロダクトが好きだ。そんなプロダクトを使いたいし応援したいし、何より作っていきたい。今回はそれを阻む問題について考えてみたい。 答えは自分の中にしかない 私は手当たり次第ユーザーに聞いてプロダクトに反映…

スタートアップはユーザーが儲けられるサービスを考えよう

ども、@kimihom です。 今回は新しくサービスを作る上でとても大事な考え方についてシェアしよう。 誰かが欲しいサービスを作るという罠 皆さんはサービスを考える上で何をベースに考えているだろうか?きっと、自分や誰かが欲しいと思うサービスを考えてい…

スタートアップのサービス開発における「スケールしないこと」とは

ども、@kimihom です。 スタートアップをうまく成功させるには、 スタートアップはスケールしないことをしよう ということはとても大事だと思う。スケールしたいんだけどあえてスケールしない努力をすることで、今後のスケールを実現することができるのであ…

サービスの動作を3秒速くする情熱

ども @kimihom です。 前職の人と久々に会って、熱く語ってしまった内容を整理しようと思う。 サービスの動作を3秒速くすることに時間を取れますか? これはかなり難しい質問だ。速くするってことをするには、以下のような方法があるだろう。 動作の処理を改…

リモートワークを 2年やってみて感じた素質について

ども、@kimihom です。 今回はライフスタイルについて書いてみる。 ウチの会社は 3人という必要最低限のメンバーで CallConnect を運営している。3人が意思決定においてもっとも早く決められるし、情報共有も一瞬で全員に伝わる。全員が当事者意識を持つこと…

サブプロジェクトが今後のイノベーションを起こすわけ

ども、@kimihom です。 今後はメインの仕事の外で行われているサブプロジェクトこそが、次なる大成功サービスを生み出すと考えている。ここでいうサブプロジェクトとは、土日とか終業後の空き時間で作られるようなサービスのことを言う。 従来の一発勝負サー…

ユーザーの意見を聞くより、自分たちの信じるものを発信しよう

ども、@kimihom です。今回はサービス思想について。 よくある開発フローとして、ユーザーインタビューをしながらあーでもないこーでもないと議論した後に機能を決めて開発するという方針がある。これは確かに開発する上での明確な理由があるので、継続的に…

サービス運用時の開発優先順位についての考察

ども、@kimihom です。 サービスに置いて必要最小限の機能(MVP) を開発して晴れてリリースして、そのあとの開発はどんな優先順位でやっていっているのかを考察してみる。 MVP 検証段階 まず MVP の要素で顧客が満足できるものなのか検証する段階では、サービ…

全員が満足する Web サービスを開発することができるのか

ども、@kimihom です。 前回書いた、Web サービスは機能の多さで勝負してはならない は多くの反響をいただいた。 その記事では、機能を多く追加することによってサーアビスのコアを見失い、尖りを持たないサービスになることを懸念した。サービスはコアを突…

Web サービスは機能の多さで勝負してはならない

ども、@kimihom です。 近年はいろいろなサービスがあるが、サービス開発者の中で勘違いしやすいのが 「機能は多ければ多いほどいい」「他社サービスがこんなことやってるからウチもやらないと」「お客さんがこんなこと言ってるから実現しないと」 といった…

愛され続ける Web サービスになるために意識していること

皆さんが作る新機能は本当に顧客が必要としている機能ですか?そこを今回は自分なりに考えているところを記事にしてみようと思う。サービス開発にはフェーズがあるので、それらフェーズに分けて考えてみる。

クラウド時代こそ PaaS を選択すべき理由

ども、 @kimihomです。 さて、最近は AWS をはじめとしたクラウドサービスが盛り上がっている。そんな中で私はもっとサービスオリエンテッドなネット企業はもっと PaaS を活用すべきだと思ったので書いてみるとする。 貴社のインフラエンジニアは本当に必要…

あなたのスタートアップ論は間違っている

ども、@kimihomです。 皆さんの中で起業したい、もしくはすでに起業している、という方は多いかもしれない。その中で、あなたの目標はなんだろうか? Apple や Google のような世界的に知られる企業になりたいのか、日本中で使われるサービスを作りたいのか…

外部サービスの API を利用する上で注意すべきこと

ども、@kimihom です。 どうしてもスタートアップだと最新技術で勝負するわけで、最新技術であればあるほどその API の仕様変更の頻度が多くなる。これによりトラブルになることが多々ある。実際、最近私も経験してしまった。 この手の一番厄介なところは、…

サービスの質は技術力より忍耐力

ども、@kimihom です。 皆さんは「いいサービス」と考えた時に何を思い浮かべるだろうか?きっとそれは使っていて気持ちの良い、クールなアプリケーションのはずだ。 そうしたクールなアプリケーションを開発する企業の勉強会などに行ってみると、こんな最新…

Webやスマホのリアルタイム技術が発達しまくっててビビった話

ども、@kimihom です。 今日 Twilio の IP メッセージング勉強会ってのに登壇して発表するんだけど、それに先立って色々調べていたら、リアルタイム技術の業界がめちゃ盛り上がっててビビったので記事にしてみる。 IoT 業界では割と騒がれているようなのだけ…

俺は、世界を変える男だ。

ども、@kimihomです。 今回はリーダー論について語ってみる。 掲題のタイトルを見て、皆さんはどう思っただろうか? その発言をした本人にただならぬ意志を感じたのではないだろうか。これが何の根拠がないことは明らかなのに、それを断言する人に強い意志を…

新機能開発における"丁寧さ"か"シンプルさ"かの判断

ども、@kimihomです。 例えば自社サービスを持っているとしたら、リリースしてからが勝負となる。むしろリリースするまでは本当に何も始まっていない状況だ。 リリースしたとしてもエンジニアは顧客の声を聞きながらサービスを改善させていく必要がある。そ…

スタートアップが自己資本で乗り切るために実践したいこと

ども、@kimihomです。 前回の記事で自己資本で3年やっていけと書いたが、現実的に考えてそんなキャッシュ貯められない、と嘆く方もいるかと思う。そんな方達のためにどうすれば自己資本でも乗り切ることができるのか、考えていきたい。 本当に"今" 起業しな…