ボクココ

個人開発に関するテックブログ

Twilio での LINE Call API の実装まとめ

ども、@kimihom です。 今回、LINE Call API を使って実装する機会があったので、技術的な部分にフォーカスを当ててまとめてみる。あくまで執筆時点での記事ということを了承いただければ幸いである。 www.linebiz.com Twilio SIP ドメインの作成 Twilio と …

Salesforce Open CTI での実装

ども、@kimihom です。 ここ最近、Salesforce Open CTI を利用して Salesforce 内で電話をするっていう実装を調査してきたのログとしてまとめる。 Salesforce Open CTI の概要 2つドキュメントが用意されているので、これらが参考のベースとなる。 help.sale…

SaaS 規約ナイト の参加メモ

ども、@kimihom です。 今回は SaaS 規約ナイトっていう利用規約周りの話をするレアなイベントがあったのでエンジニア枠で参加してみた。ざっとメモと参加した感想を記す。 saas-kiyaku.peatix.com 参加メモ 利用規約とは サービス提供者とユーザーの決め事 …

旅行の考え方を変えてみよう

ども、@kimihom です。 この2週間ほど、長野に滞在していた。これだけ書けば、誰もが「いいな〜俺/私も長野でのんびりしたい」って思うことだろう。そこで今回は旅行に対する考え方について一つ記事にしてみる。 何を楽しみにするか 「旅行を通じて色々な経…

高さ 100% の CSS の注意事項

ども、@kimihom です。 今回、高さ100%の CSS 、つまりスクロールできない縦幅いっぱいの HTML を構築して新しい知見が溜まったので、注意事項としていくつかピックアップしようと思う。 calc を使いこなせ スクロールしない高さいっぱいの CSS は実装してみ…

Rails コールバックによる S3 事故と対策

ども、@kimihom です。 Rails でコードを書いていたら、きっと一度は書いたことがあるだろう before_destroy で起こりうるリスクと対策について記す。 S3 のドメインが変わるお知らせ 先日、S3 の URL が変更されるとのお知らせが届いた。 dev.classmethod.j…

熱中と盲目の狭間

ども、@kimihom です。 友人と話をしていると、ゲームやアニメの話をされることがよくある。その時に私が最近思う、熱中と盲目の狭間について記してみよう。 過去の反省 私自身、以前はゲームやアニメなどの娯楽にどっぷり浸かっていた。娯楽はリアルで起き…

初めての Alexa Skill 開発で経験した挫折

ども、@kimihom です。 かねてより Amazon Echo を使った Alexa Skill の開発をしてきたわけだが、初めて自前で作った Alexa Skill 開発は失敗という形で終わったので報告しよう。 思いついた革新的な Alexa Skill さて、私が開発していた Alexa Skill はど…

国内利用の Twilio x Alexa まとめ

ども、@kimihom です。 今日、以下のイベントで本記事のタイトルで発表予定なので、それを記事としてまとめる。 twiliojp-ug.doorkeeper.jp 音声API としての Twilio と Alexa の相性 初めて Alexa と対話した時、「これを Twilio を使ってプログラムできた…

HTML で半円や扇形のゲージを描画する方法

ども、@kimihom です。 今回は扇形のゲージを実装したので、その記録を記す。 完成イメージ 先日、応答率シミュレーターというのを公開した。人数や通話時間から、どのくらいの電話対応ができるのかを計算してくれるツールだ。 www.callconnect.jp この計算…

新技術の最速の習得法(私見)

ども、@kimihom です。 GW はひたすら新しい技術を学習している。今回は Amazon Echo を購入し、Alexa スキルの学習をすることにした。Amazon Echo 消費者目線での感想は前回の記事で記した。 www.bokukoko.info さて今回は一気に Alexa スキルを学習したわ…

Amazon Echo の初感

ども、@kimihom です。 GW の挑戦の一つとして、Amazon Echo を購入して試してみた。その初感をまずは記事にしておく。 購入前と後 購入前は単なるおもちゃが一つ増えるくらいで、また使わなくなって無駄金になりそうだなって思いが強かった。なので買うつも…

仕事で描いている未来について

ども、@kimihom です。 最近、未来について考える機会が減ってきたってこともあるため、今回は改めて未来について今まで考えてきたこと、そしてこれから実現しようとしていることについて記す。 コミュニケーションの未来を当たり前にする 私が仕事で一貫し…

Ruby on Rails で自前トーストを作るサンプル

ども、@kimihom です。 Rails で開発をしていると、何かしらのメッセージをユーザーに掲示したい時がよく出てくる。 コンタクトを作成しました。 メンバーの招待に失敗しました。 アイテムを更新しました。 こういったときに flash っていう便利なメッセージ…

iOS の本格 WebRTC サポートでどう変わるか

ども、@kimihom です。 先日リリースされた iOS で、ついに WebRTC の VP8 コーデックのサポートがされるようになった。本記事では iOS の VP8 コーデックサポートでどう変わっていくかについて記そう。 WebRTC コーデック問題 WebRTC で複数デバイスへの配…