ボクココ

個人開発に関するテックブログ

The Twelve-Factor App は全エンジニア向けのドキュメントだ

ども、@kimihom です。 今日の Heroku Meetup で、The Twelve-Factor App について語ってきたので記事にしておく。 speakerdeck.com 12factor.net アプリケーションエンジニアにとっての The Twelve-Factor App Twelve-Factor Appを読んでみると、Heroku を…

エンジニア不足の根本解決は自分で開発することだ

ども、@kimihom です。 友人と会話をしていると、誰もが「エンジニアが足りない」と嘆いているのを聞く。嘆いているってことは現に良いエンジニアが見つからないのだろう。 果たして本当にそんなにエンジニアが必要なのだろうか?今回はそんなエンジニア不足…

サービスの業務連携で意識すべきこと

ども、@kimihom です。 先日私の運営するサービスCallConnectで、地域電話(0ABJ)番号の取得・移設に対応した。 全国の地域番号(0ABJ番号)を継続利用が可能!フォースネット株式会社のFC-GW(エフシー・ゲートウェイ)は、合同会社selfreeの「CallConnect(…

朝の英語習慣を身につけよう

ども、@kimihom です。 先日、熱海に別れを告げたことを記事としてまとめた。 www.bokukoko.info 次の私の生活はここ人形町である。人形町での生活が1ヶ月過ぎたってことで、新しく挑戦し始めた朝の英語習慣について記事にしてみたいと思う。 英語学習の強化…

「Heroku で成功させるサービス開発」を記事として公開した話

ども、@kimihom です。 先日の技術書典5で販売した「Herokuで成功させるサービス開発」を記事として公開した。 www.bokukoko.info 3万字に近い記事内容になっているので、時間のあるときに気軽に読んでみて欲しい。 この記事は普段ブログを購読いただいてい…

WebRTC コーデックの現状に関する考察

ども、@kimihom です。 WebRTC(Web Real-Time Communication) で大人数の配信や通信系サービスを提供するってなると、必ず課題として上がってくるのがコーデック。このコーデックに関しては以前の記事に概要を記した。 www.bokukoko.info 本記事では現状の W…

Twilio によるコミュニケーションの未来について考えたこと

ども、@kimihom です。今週の1週間をかけてサンフランシスコへ行って先ほど帰国した。目的は Twilio が毎年開催するイベント Signal への参加だ。 今回の Signal で Twilio が大きな方向転換をしたように見受けられるので、その点について記す。 Twilio の変…

UI が複雑なほど自前で実装すべき理由

ども、@kimihom です。 先日、私の運営するサービスでカレンダーUIの機能をリリースした。開発ストーリー的な話は以下の記事でオフィシャルに記載している。 営業時間設定の改善に込めた想い | selfree 今回のリリースは視覚的に説明しやすいので、本記事で…

技術書典5で初執筆した本を販売した話

ども、@kimihom です。 本日、技術書典5 が開催され、1万人を超える入場者で大いに盛り上がった。今回初めて本を執筆して販売したので、そこで感じたことを記す。 技術書典 販売したモノ 私は Heroku のユーザーグループに関わっており、そこで PaaS 関連で…

一人暮らしの家にウォーターサーバーを導入すべきでない理由

ども、@kimihom です。 最近新しくマンションで一人暮らしを始めたのだが、そこでウォーターサーバーに関して困ったことが起きたのでメモ程度に記しておく。 ことの経緯 引越しを色々済ませた後、新生活を応援するみたいな話で不動産の紹介で色々と話を聞く…

強い開発チームに必要な徹底した議論

ども、@kimihom です。 私は日頃からサービス開発においては人数は少なければ少ないほど良いと述べている。それでもサービス開発には多くの場合、数名のチームを形成して作っていくことになるだろう。そのチーム間では強いチームワークが求められる訳だが、…

サポートにおけるチャネル選定の考察

ども、@kimihom です。 先日、Intercom 日本ユーザーコミュニティ キックオフ が行われて、スポンサーと LT をさせてもらったので、その内容と補足を書く。 speakerdeck.com 個人的な Intercom と Zendesk の印象 私は Intercom も Zendesk も両方使ったこと…

熱海リモートワークの生活を終えて

ども、@kimihom 熱海です。 今日で熱海リモートワークの生活が最終日になった。4年以上お世話になった熱海へ感謝すると共に、熱海での生活を振り返ってみようと思う。 熱海の目的 この4年間で熱海で色々なことをしたけども、メインは常にサービス開発だった…

Heroku ログと Webhook を使った応用例

ども、@kimihom です。 先日の Heroku Meetup で、Heroku ログ処理について語ってきた。今回はそれについて語らせてもらう。 speakerdeck.com Heroku ログ処理の便利さ 実際に自前でサーバー運用していると、当然複数のサーバーがあるわけで、ログはそれら全…

サービスローンチ後から始めるべき布教活動

ども、@kimihom です。 サービスをローンチしてから最初の有料顧客が来るまでには長くの時間を要する。サービス開発の時間をかけた分だけ、この時間は辛く長く感じることだろう。ローンチから1年以上経ってようやく有料顧客を見つけたというケースも少なくな…