ボクココ

個人開発に関するテックブログ

Amazon Echo の初感

ども、@kimihom です。 GW の挑戦の一つとして、Amazon Echo を購入して試してみた。その初感をまずは記事にしておく。 購入前と後 購入前は単なるおもちゃが一つ増えるくらいで、また使わなくなって無駄金になりそうだなって思いが強かった。なので買うつも…

仕事で描いている未来について

ども、@kimihom です。 最近、未来について考える機会が減ってきたってこともあるため、今回は改めて未来について今まで考えてきたこと、そしてこれから実現しようとしていることについて記す。 コミュニケーションの未来を当たり前にする 私が仕事で一貫し…

Ruby on Rails で自前トーストを作るサンプル

ども、@kimihom です。 Rails で開発をしていると、何かしらのメッセージをユーザーに掲示したい時がよく出てくる。 コンタクトを作成しました。 メンバーの招待に失敗しました。 アイテムを更新しました。 こういったときに flash っていう便利なメッセージ…

iOS の本格 WebRTC サポートでどう変わるか

ども、@kimihom です。 先日リリースされた iOS で、ついに WebRTC の VP8 コーデックのサポートがされるようになった。本記事では iOS の VP8 コーデックサポートでどう変わっていくかについて記そう。 WebRTC コーデック問題 WebRTC で複数デバイスへの配…

エンジニアの2タイプの考察

ども、@kimihom です。 今回はエンジニアを2タイプに分類してみて、それぞれについて考えてみる。もちろん全てのエンジニアがこの2つのタイプに完全に分かれるってわけではないけど、一つの参考にはなるだろう。 大学時代の友人の話 この記事を書くきっかけ…

リモートワーク記録 Vol.3 大阪

ども、@kimihom です。 前回の記事で、大阪で開催された JP_Stripes Connect のイベントレポートを書いた。その翌日も大阪に滞在してリモートワークをしてきたので、その感想を記してみる。 新大阪 今回は大阪の中でも新大阪駅の近くでの行動となった。新大…

月額課金モデルサービスのプライシング

ども、@kimihom です。 今回は JP_Stripes Connect にて 月額課金モデルのサービス設定について話してきたので記事にする。 speakerdeck.com プライシング方法 "管理しやすい値段体系か、平等な値段体系か" プライシングにおいて、この2者の選択肢が重要にな…

リモートワーク記録 Vol.2 長野

ども、@kimihom です。 今回のリモートワーク記録は長野の上諏訪。会社のサテライトオフィスとして開設したばかりで、今回初めてのショートステイとなった。 ボクが本当に集中したいモノ こういう記事を書いていると単に「旅しながら遊んでやがるな〜」と思…

自前 SaaS における DB 設計サンプル

ども、@kimihom at 長野 です。 昨年ライブ配信システムの wellcast をリリースし、何社か導入いただいている中でコツコツと改善を繰り返してきている。 www.wellcast.in そこで現状の SaaS DB 設計(マルチテナントアーキテクチャ)をシェアしつつ、今後の見…

リモートワーク記録 Vol.1 京都

ども、@kimihom です。 このブログを長い間読んでいただいている読者ならご存知の通り、私は熱海で長い間リモートワークで開発に集中し、様々なプロダクトを産んで育ててきた。最近、その熱海の物件を手放してまた新たな船出を切った次第である。 www.bokuko…

Ruby on Rails 5.1 から 5.2 へアップデートログ

ども、@kimihom です。 今回は Ruby と Ruby on Rails をそれぞれバージョンアップさせたので、そのログを記そうと思う。 アップデート概要 Ruby と Ruby on Rails をそれぞれアップデート。そろそろ Rails 6.0 も出そうなタイミングってこともあって、定期…

仕事が全てという考え方

ども、@kimihom です。 「仕事は、人生のうちのほとんどの時間を占めるのだから、これを充実させることに全てを注ぐ価値はある」という考え方がある。かく言う私も、そのようなマインドで仕事に全てを打ち込んできた自負がある。 今回はその考え方について最…

最良のブログモチベーション

ども、@kimihom です。 最近、「ボクココの記事の更新頻度が減ったな」と思った方、大正解だ。一昨年のピークと比べたら、今年のペースは明らかに落ちている。その点についてと、最良のブログモチベーションについて記す。 記事を書きたいと思うモチベーショ…

Rails x jQuery でコードをカオス化させないコツ

ども、@kimihom です。 今でも jQuery で動いている Web アプリケーションは多いことかと思う。jQuery は特性上、ソースコードがカオスになりやすいので、複数人で Web アプリケーションを開発するとすぐにメンテしたくない程のシステムができあがってしまう…

サービス開発における倦怠期を乗り越える

ども、@kimihom です。 サービス開発をして、ユーザーが増えてきて運用を続けていると必ず訪れるのが倦怠期。最初のイカした刺激のある新機能開発はほとんどなくなって、ありきたりの開発タスクばかり降ってくる時期だ。このフェーズになると「自分の成長が~…